横浜アメ車修理 東京アメ車修理 栃木アメ車修理 茨城アメ車修理
2/7/2017(火曜日)

Greetings!
-Thanks for L@@king-
もうすぐふきのとう収穫の時期
天ぷらの苦味が酒にキマります
****************
■Astro Van■

▲ ダッチドアが完全封鎖
こんなトラブルもいざ出先で遭遇するとなかなか困ったものです
★★
P

▲ 車内からロッドを操作しドアを開け、ハンドル交換して
無事元通り開閉できるようになりました
■■■
★シボレーシェベル★
Chevy 10 Bolt
Limited Slip / Positraction
&
Gear Ratio
取り付け
&
変更

ギヤレシオに変更&ノンスリも組み込んでいきます
今ではスポーツワゴンも相当な数が各メーカーからラインナップされていますが、
このシェベルの時代のモノはオーナーのセンスと気合いで
自分好みに変えていくしがありません
Here we go...


▲ 新品ポジユニット サビその壱

アメリカンパーツはこんなのは日常茶飯事です
日本なら怒鳴り込まれるパターン
買う方も組み込む方も心にゆとりがないと神経が
持たないのがアメリカンビークルの世界です
たしかに、壊れるたんびに大騒ぎしていては
クルマもオーナーになつかない感じです
■アメリカンカー&アメリカンバイクの法則■
ゆとり→インポータント


▲ ベアリングも装着し一時待機させます
ssss

▲ ピニオンの持ち場を決めていきます
リッチー(リッチモンドギア)の指示は2.55"です
リングギアのセンターラインを求め、ばっちりなギアコンタクトの
探りに入ります
77
O

▲ こんな儀式でセンターライン~ピニオンの持ち場を計測します
●◎
^

このデフはリングギアのセンターラインが0.0237"上方にオフセットされているので、
上記のシムを入れる事によってリッチーの指示通りの2.55"に
帳尻が合うことになります
kk
*

▲ ピニオンの持ち場がキマったところで、次はプリロードをキメて
いきます
文字通りベアリングにある程度の負荷が掛かるようにしていきます
*************

▲ Measuring Rotating Torque
22in.lb.に落ち着かせました
******************

元々のシムを計測し、ざっくり見当をつけておきます
★★★


卍卍
¥

リッチーからの指定は"W7"です
4か所計測することにしています
おのおのの差がデカいとユニットがひん曲がっていることになり、
パーツを買い直すことになります
@@@@@@@@@@@@@@@@

目視~サイドベアリングのプリロードをチェックして
重要なセクションは完成です
$$$$$$$$$$$$$$$$$


ご長寿仕様にして行きます
クルマは豊田や追浜よりアメリカンの方がずっとご長寿です


▲ 車両に載っけていきます
ゴロンとさせてしまったら、せっかくのペイントがパーになります
■◎
~

正確なトルクで締め付け

▲ 積み込みが終わり、オイルも規定量入れたら慎重に
ブレイクインしていきます
使用する用途や各レースのカテゴリーによっても
ブレークインのやり方は様々です
zzzzz

▲ 虫食いアクスルシャフトはいさぎよく新品に交換

オイルのキャパも増えます
◆Rear Axle Differntial Carrier◆
構造は凄く簡単ですが、バッチリ決めないと音がゴーゴー出たり、
すぐバラバラになってしまうデフの世界
簡単そうで実は勉強しないと合格しない、三択問題の国家試験にも
似ています
chevrolet chevelle
チョンボが効かない世界・・・・The デフ
【完】
*************************************************
■成田 Int'l エアポート■

お迎えに第二ターミナルに到着
◆◆

▲ 格安航空券は第三ターミナル発着になったようです
(Maybe だいぶ前?)
***************************************************
OLD HOUSE
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
デフまわりの異音、その他お悩みご相談下さい
******************************************************
