10/2/2016(サンデー)

Greetings!
-Thanks for L@@king-
ドライブ、ツーリングなど快適な時期になってきました
エンジンをブン回すノンエアコンの旧車もぞろぞろ出てきそうです
蚊も早く絶滅してもらいたいところです
****************************
★Chevrolet Nova/シボレーノバ★

▲ 3年車検が切れました
調子は絶好調ですが、車両全体をスキャンするのが大変重要です
来日後、お江戸に飛び出してからは細々小さいトラブルはありましたが、
”ドカン”という災難はありませんでした
しかし、ここで手を抜くといろんな箇所にコケが
生えてきてしまうのも事実です
**
-

▲ ブレーキフルード 基本中の基本
透明な容器にコンテナからフルードを抜いてみると、これまた3年で
ここまで汚れてしまっています
今回、ここでこの工程を飛ばしてしまうと、2年後にはコケだらけ・・・
関係ないですが、ど汚いコンビニのトイレもたまにあります
ssss

▲ スパークプラグ
こんがりなので続投
283cu.in.なので、フラットスパークプラグシートのタイプです(ワッシャー)
頭は3/16"
1971年あたりからテーパードシートになっていきます(SB)
★★
:

しかし、ファクトリーのエアコンがバカ調子いいのでウインドウも
曇り知らずです
おまけにファクトリーのレイディオもボータイペアでキマっています
もちろん、ビンテージエアー&高性能オーディオ取り付けスタイルもありです
卍
ノバ修理

▲ 今回バンパーを外して納車
フロントバンパーは再メッキの旅にでました
リクローム料金もじりじりプライスが上がってきています・・・
**********************
◆激珍車発見 念写コーナー◆
ノバの車検の日に珍車発見
実は先日1951年のサバーバンを大黒に通関~引き上げた日に
置き場にポツンといたクルマです

▲ Chevrolet Corvair Conv.

▲ 検査担当は、鈴五十氏 (たまに一緒に飲むこともある)
ここ横浜陸事で四半世紀近く戦う、さすらいの男
■雨でも視界超クリア■
シボレーノバ
3年車検切れ~取得
あぶら類、LLC他、バッチリ交換
【完】
************************************************
************************************************
●Vette C-2●

-コロラドロッキー-
山間部、空気の薄い地方に繰り出すことが多いベット
そんな地でも一回もくじけたことのないベット

ストリートパフォーマンスにベストな、43T/R43Tあたりのモノを装着
このテーパードシートのタイプはフォードの
Boss302, クリーブランドエンジンや429コブラジェットエンジン・・・など
にも仕様されています
■

▲ ポイントもサビサビ~アタりも斜めってきたので交換
デスビはストックのタコドライブ(ケーブル)です
HEIにしたくてもタコドライブのラインナップがないのがつらいところ?
デスビまわりはバキュームアドバンサーがパンクしたので、近々交換します
ちょっとした出だしや加速時などに活躍する実は重要な部品です
-Production Engine not a Racing Engine-
**
&

▲ スターターがスピンしてしまう箇所があるので、
リングギアを交換します

▲ ボルトが溶接
エンジンを引きずり出さねばなりません・・・
「今回は撤収・・・・!!」
Z旗がおろされフタをしました

▲ ホーレー 1850
キャブは音(ね)をあげています
オーバーホールで一時は直りそうです
しかし、その後疫病神に尾行され、ちょこちょこ問題が出そうでしたので、
エーデルキャブにすっきりと交換
ssss

▲ AFBタイプです
AFBの頭文字は
Aluminum Four Barrel(アルミの4バレルキャブ)
シェビーというとロチェスターの採用が多いようですが、
一部のエンジン(327cu.in. 275hpなど)に乗っかっていた時期もあるので、
相性はとてもいいです(AVS)
@@
:

▲ テストドライブ~納車
C-2あたりになると、クルマのスペックよりも相場の話題をする人も
多くなってしまってます Umm....
Chevrolet Corvette / シボレーコルベット
C-2 モロモロ修理&メンテナンス
(The End)
****************************
■ラー油でキマる ピリ辛ざるそば■

▲ おそばを茹で・・・

▲ ラー油をおそばのほうに振りかけてみました
結構思い切ってもOKな感じです

▲ 海苔とおくらがあったのでおそばに乗っけました
めんつゆにネギを入れ、つけて食べます
おそばが終わった後、めんつゆに茹で湯(そば湯?)を入れていただくと
これまたイケます
ごはんと焼き豚を今度入れて食べてみようかと思っています
★お昼の暴走食堂★
【了】
*********************************
オールドハウス
横浜市港北区新吉田町6070
Contact Me
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
お気軽にお問い合わせ下さい
********************************
