2/29/2016 (マンデー うるう年)

ご覧いただき誠にありがとうございます
*もうすぐひな祭り*
当家ではちらし寿司ではなく、手巻き寿司を行うことが決まりました
卍卍卍
★Get Real Get Mopar★
Dodge B200

▲ フロントにスゥエーバーを装着
ロングボディーでも都内の7&8環状線、首都高の環状線"Cork Screw"コーナーも
バッチリキメていきます
なによりも足がキマると車線変更がとても楽になるのも事実です

▲ このメーカーのモノはウェルディングを必要としない事です
クロスメンバーをメインフレームに装着します

意地があればどんな車両にも装着できるといった意気込みが伝わってきます
多少無理があるのか・・・?、しっくりしないところは後日煮詰めていきます

ブースターは恐らく新車から、マスターシリンダーは10年くらいでしょうか?



ダンパーを外し、工事を進めていきます
エンジンは360キュービックエンジンです
★360エンジン★
1971年に2バレルキャブレターでデビュー
1974年には4バレルキャブレターが与えられています
ドラックストリップでも数々の栄冠を残したこともいろんな書籍に記されています

▲ ダンパーもシールとの当たり面がスクラッチされてしまっていました
この状態ですと、表面処理だけではまたオイルが飛び散りそうです
ダンパーのアウターリングにえぐれた箇所があります
これは、キャストクランクを使用しているエンジンということになります

多量の土、ヨゴれが付着しています
これでは本来の仕事ができなそうです(バランス取り)
地味に掃除していきます

その生まれ変わったダンパーにスリーブを装着していきます
後はエンジンに装着し、全バラ&フェイスオフした前まわりを組み付け完成です
他、スモールブロックモパーのエンジンは、
"Neutral Balance"と"Detroit Balance”仕様があり、この辺を気を付けて
エンジンを組まないと、”なんのこっちゃ・・”のエンジンになってしまう危険性があります
★Get Real Get Mopar★
ダッジバン
Corkscrew コーナーへ・・・・
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
■Ford Econoline E150■

E-シリーズです
一度旅に出るとおよそ1,000マイルは走り込む丸目エコノ
安全でヘコたれない仕様にします

タイコをフローマスターに換え、エキパイも短くします

サウンドも大陸横断仕様に生まれ変わりました

交換します PICは交換前の状態です

▲ キャリパー、ホース他・・完成です
新品ショックアブソーバーにシャシブラが飛び散ると仕上がりと雰囲気が
悲しくなるので、ショックを装着前に近辺をブラックアウトします

ワイヤブラシでヨゴれ&サビを落としていきます

自動車も”漂う気配”というのがインポータントです
ssssss

▲LLCもオールニューにします
シリンダーブロックのワーラーのドレンが緩まず、壊してしまいそうでしたので
作戦を変えます
ヒーターとつながっているラインはサーモスタット関係なく常時開通しているので、
ここからシリンダーブロックの中のヨゴれたワーラーを洗浄します
★★★

▲ トレイニーのパンも外し、フィルター&ATF交換します
状態はまずまずです
Ford エコノライン E150
75-91Era
1,000マイルクルーザー
【つづく】
**********************************************
◆珍事!◆
1978 アメリカンフルサイズバン集う
ダッジバン、エコノライン共に'78年式です
違うメーカーの同じ年式がオーバーラップすることは珍事かと思い、
念写させていただきました


共に丸目です
この少し後からどちらも角目になっていきます
角目も好きです
◆◆

▲ どちらも地面を力強く蹴りそうですね

二台揃っている最中は来られるお方全員に
「バン、多いっすね」・・と一言目は言われていました
★珍事&念写★
1978 Dodge & FoMoCoの集い
【完】
☀フルサイズバンの修理、モディファイ☀
エンジン、ミッション、デフ、ハーネス交換・・・などのデカいジョブから
オイル交換、日常点検までお任せ下さい
Gバン(シェビーバン)も大丈夫です
★★★
卍卍卍
'68 Charger / チャージャー

▲ ......has been sitting for many years.
ドライバーズサイドのシートを探しています(セパレートタイプ)

レース車両にしてしまってオリジナルシートは必要ではない
オリジナルよりカスタム派でオリジナルシートは不要
モロモロの事情でシートをお譲りして下さる方がいましたら、
おねがいします
300ドルぐらいが当方の希望の提示額です
値切ったりするセコいことはしません
コアがしっかりしていれば張り替えベース状態でも構いません
他、ペアでないとダメとか条件ございましたらお申しつけ下さい
もしくは、

▲ 一昨年輸入して保管中の上記のタイプのシートアッセンブリーと交換でも
ウェルカムです
色はクロで運転席、助手席セットです
張り替え品ではなく、極上レベルのオリジナルです
Please someone , anyone.....
よろしくお願いします
*Get Real Get Mopar*
CHRYSLER*PLYMOUTH*DODGE*JEEP and EAGLE
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
OLD HOUSE
Phone:045-591-9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
Call Today!
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
