"The AMF Years" ショベルヘッド 野暮ったい仕様  ハーリー | 横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

横浜アメ車修理、メンテのオールドハウス " FIX the RIGHT WAY"

GENERAL MOTORS★FORD MOTOR COMPANY★CHRYSLER CORPORATION.....中心に日々JOB~研究に爆走&前進中・・・

イメージ 1
晴れ Greetings ! 晴れ
 
ご訪問、誠にありがとうございます / Thanks for Looking.
 
先日、某アメ車ショップの社長さんがお立ち寄り下さりました。
「○○さんは結婚するから、XXさんは奥様からレッドカードが出てアメ車手放しちゃうん
だよね~ 残念だなぁ」と、おっしゃっておりました。
 
ちまたでは、まだまだアメリカンビークル人気のようですので、そのクルマ達も次のいいオーナーに
巡りあえるといいですね。
 


The AMF Years Harley  エアクリーナーカバー 取り付け(チョンボ)
 
イメージ 2
ハーリー ショベル時代後期のエアクリーナケースです
 
ファクトリーものだけあって、クロームで、かなりしっかりつくられています
 
たぶん当時は、「デカくて野暮ったいなぁ~」とすぐ外されてしまった車両もありそうです
 
このケースを付けるには、当時のケイヒン製の気化器を付ければポン付けできるようです
 
しかし、現車はCVキャブレター仕様になっており、ポン付けの権利を失っています

イメージ 7
ただ、当時のケイヒンキャブレターは、意外と高価で取引されているようで、
現に、今装着のCVキャブがバカ調子いいので、わざわざ古いケイヒンに戻さず、
チョンボの道を選択しました
 
簡単に脱着できるようにする為、バックプレートを思いっきりカットしました
 
一時、荒っぽいショップに勤めていた時期もあるので、思い切った加工も得意なほうです

イメージ 8
社外のエアクリーナーのバックプレートを外さず短時間で脱着できる仕様にします

イメージ 9
ストックのエアクリーナーのバックプレートの奥行を調整できるよう、
ADJボルトを製作しました

イメージ 10
社外のバックプレートから、トンボの羽根のようなブラケットを伸ばします

イメージ 11
ストックのバックプレートを固定し、社外のエアクリーナーASSYも取り付けます

イメージ 12
カバーを付けて完成しました
デカくて、エンジンもだいぶ隠れてしまいます 見慣れるまでかなりの違和感があります
 
モノは数分で脱着できるので気分しだいでどちらにも、という感じです
 

イメージ 3
奥に装着できたので、膝などにも干渉せず、いい感じです
 
走行テスト:念のため、走行してみました。時速100マイルめがけて
グングン加速していったのでよしとしました

アメ車でもその昔、「ノーマルカッコ悪いなぁ」なんて外してしまったパーツが
今となってはいいプライスで取引されてますね!
エンジンパーツ、インテリア、エクステリア、モールディング、ホイール・・・・などなど
 
◇◇◇
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
一般整備~各種加工、ご相談下さい
 
車検、構変もお任せください
 
横浜市港北区新吉田町6070
オールドハウス
 
Phone: 045-591-9695
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
♥OLD HOUSE♥トレードマーク
 
AM:8:45-PM:7:45
 
Wednesday OFF
 
イメージ 6