
Dear sir / madam ◆ How are you? / How do you do!
◆お立ち寄り、誠にありがとうございます◆◆◆
"The Boxy Little Machine '63 Nova" 其の八 突入です。
前回はAC/Heaterユニット系のブロアモーターの単体での動作確認と
スピードコントロールが正常に作動するか確認できました。
♠
そして、いよいよブロアモーターをユニットに組み込み、車両に付けてしまおうかな
と思った矢先に”ドカーン”と壁が立ちはだかりました。

【photo:Above】 リプロ品の ブロアモーターの感じが大きく変わってしまってます。
♣

もともと付いてたモーターです。(左)
スタッドの三本生えた鉄製のプレートに
モータが二本のねじで取り付けられてます
◆モーターとプレートが別体です。◆

USAより取り寄せた、新品です。
プレートとモーターが一体モノになって
しまってます。
ユニットには問題なく取り付けできるの
ですが、三本のスタッドボルトが旧タイプのように生えてないので、ユニットを
ファイアーウォールにがっちり固定できなくなってしまいます。
♠ そして、頼りになるのが、己のとんち能力とグラインダー(サンダー)です ♠

旧タイプの鉄製のプレートをサンダーでくり抜き・・・・・

新しく付けるモーターを加工したプレートでサンドイッチして固定
してしまうという作戦です。
気取らない工具”サンダー”最高です。
どんなにピカピカでお金をバリバリ掛けているカスタムカーもサンダーは、
どこかしらで使われてるはずです。
当方のまわりも鉄粉まみれの車職人がたくさんいます。
♣
「やれやれ やっと終わった」と、思った矢先に、

ノバはすんなり終わらせてくれませんでした・・・
●続●

”Wonderful Car Life”
サポートします。
"FoMoCo" "Moper" もご相談下さい。
ポニャック、ビュイック、オールズ・・・も
大丈夫です。
オールドハウス
Express:045-591-9695
