
Dear sir / madam. How are you?/ How do you do.
★ お立ち寄り、誠にありがとうございます ★ ★★
師走の風が吹く中、近所のカリスマ板金職人様よりダイハツミラの
修理のご依頼をいただきました。 【photo*below】

平成10年あたりのミラです。
今回はクーリングラインの修理です。パイプ&ホース類がぐさぐさです。
ご依頼に感謝し、迅速果敢に作業開始です。 ドクターコトーの心得です。
気取らないのがルール。

【Photo:left】
クーリングラインのパイプの腐食&ホースの劣化で
冷却水がじゃじゃ漏れです。

軽自動車の場合、バンパーを取り外す作業が多いです。
冷却水の通り道の一部の”インレットパイプ”が外しても出てこないので、エキゾーストマニホールドを外して要移動です。

バルブなんかも点検してみます。

出てきました。 ざくざくです。

water tempの要、サーモスタットも
ご臨終近しでしたので、一気に交換です。
ハウジングにびっちり固着してました。

新品のパーツが装着されていきます。
気持ちのいいものです。
まだまだコロがせるようになっていきます。
作業する側もうれしいものです。

●Job Done!! 乾杯です。●
エンジンルームもきれいに洗浄して、ミラも年越し準備万端となりました。
テスト走行も合格、年内にオーナー様のもとへ帰れます。
【photo*below】 下は別の車両「スズキのKEIです」

エンジンのクランクシールがイッてしまったので、エンジン、トランスアクスル共に
車両から降ろし交換した時のものです。 下のフォトの茶色いリングのようなパーツ。
"any job wellcome"
横浜市港北区新吉田町6070
オールドハウス
