<昔の写真を上げてみる>2015年G1グランプリ | 葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

葵&秀生の「姉弟喧嘩は身の破滅!」

熊本姉弟による囲碁ブログ。
囲碁は勿論、日常のこともつぶやいています。
姉→https://aoikumamoto.wixsite.com/aoi15/
弟→https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000420.html

葵です、こんばんは星

 

あんまりにも書くことが無いので、

過去の写真を漁ってみましたパー

 

「〇年前の今日」みたいに

アメブロや、Facebookに出てきて思い出すやつです(笑)

 

もう5年も前!!!

と驚いたのが、「第1回G1グランプリ」です。

 

2015年4月は、まだこのブログがありませんでしたえっ

 

G1グランプリ(後のG1チャンピオンシップ)とは…

日本棋院中部総本部で2015年、16年に行なわれた

「プロアマ混合団体戦」です。

 

プロ&アマ選手の対局を間近で観戦できるという、

かなりレアなイベントでしたクローバー

 

縁があってお誘い頂き、すっごくドキドキしながらの出場でしたガーン

 

 

囲碁仲間たちと音譜

敵同士なんですが、直前までこんな感じ(笑)

 

 

 

こんな距離で観戦できます。

対局中は集中するので気になりませんが、

後からこうやってみると「えっ」ってなります(笑)

 

恥ずかしくて仕方がないあせる

 

 

終わるとこうやって、結果を報告に行きます。

 

 

 

この時、チーム優勝できました音譜

凄いメンバーのチームに入れてもらっているので、

足を引っ張らずに済んだなと、安堵の気持ちでいっぱいでした(笑)

 

イベントの様子は、こちらのまとめが分かりやすいですビックリマーク

 

 

囲碁をあまり知らない方も含め

300名ほど見に来て下さったようで、会場はパンパン。

凄い熱気でした爆  笑

 

人に見られる中で対局したこと、

囲碁を「打ってもらう」ではなく「見て楽しんでもらう」

というイベントを経験できたことは、

私の中で、凄く大きな出来事でした。

 

もう5年も経ったなんて…えっ

 

 

4月はいくつか思い出があるので

(と出てきたので(笑))

また載せていきたいと思います。

 

***

 

カフェトークのオンライン強化は4月いっぱいで終わりの予定ですが、

GWなど、多少はレッスン時間が空けられると思いますニコニコ

 

この状況がどれくらい続くか分かりませんので、

また変更があればご案内していきます。

 

では、おやすみなさい星空