あいにくの雨ですが、引き続きグッドライフフェスタへお邪魔しました。
何が撮りたかったのか自分でも分からなくなった画像(笑)
指導碁コーナー、弟が担当です。
私は昨日に引き続き、囲碁ブースの入門コーナーを担当![]()
昨日よりたくさんの方が足を止めて下さいました。
興味を持って、今度から棋院の入門講座に来て下さるという方も!
嬉しいです![]()
そんな感じで午前はわりと忙しく、
お昼休憩の時に他ブースを見てみました。
弟と歩いていたら、将棋ブースの方に声をかけられたり。
一緒にお仕事したことがあるんだそうです。
囲碁と将棋、切っても切れない縁ですね![]()
(「僕の姉です」
「お姉さんの方が若く見えますね!」
「よく言われます…」
「ところで妹さんもやりませんか?」
といういつものやり取りもありました(笑))
そして14時半。
いよいよメインステージにて…
Zenと対局!
結構緊張しますね![]()
並べているのは、開発者の方です。
何とトッププロに3子で勝った時より強くなっているとのこと。
絶対私は全く変わっていない。
弟の解説ー![]()
聞こえるんで気になる気になる(笑)
私が序盤から致命的なミスをしたからいけないんですが、
さんざん言われているのが聞こえてきました![]()
聞き手の方が、「先生、厳しくないですか(笑)」
と突っ込んでくれていました。
初っ端から負けを覚悟したんですが、
何とか逆転をして最終的には中押し勝ちでした![]()
正直、勝てるとは全く思っていなかったので嬉しいです。
ただ、今回は持ち時間なしで、1手30秒の早碁。
さらにZenは入力する時間があるということで、
若干秒数を短く設定しているので、本来の力は出せていないようです。
ですよね、、じゃないと勝てるはずがない…![]()
終わった後。
面白いお話が聞けました。
私が悪あがきでZenの棋譜を並べていた時に気付いた、
「どうやら複数回間違えている定石がある」ということが話題になりました。
なのでそれを打ってやろうとか性格悪いことを考えていたのですが、
逆の立場で相手が打ってきました。
そしたらそれも間違っていました(笑)
(いずれこっちが正しい!とかなるかもしれませんね
)
そしたら、
試験の時はちゃんと打っているとのことで、
本番だけ間違えるんだそうです![]()
コンピュータも緊張するみたい(笑)
対局後の感想で私が言った、
「最近の人工知能は小説が書けるなど、かなり人間に近づいているそうなので、
多分(私が勝てたのは)空気を読んでくれたんだと思います」
というのも、あながち冗談ではないかもしれない![]()
ステージ終了の16時ちょっと手前で投了したし(笑)
とりあえず、一番緊張するイベントが終わってほっとしました![]()
今日までは、本当にどうしよう!大変!
とばかり思っていましたが、
終わってみると、(別に勝てたからというだけでなく)
打たせて頂いて良かったな、と思います。
貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。
ご来場頂いた方々も、応援して下さった皆様も、
本当にありがとうございました!
明日は、グッドライフフェスタ最終日です。
私や弟は行きませんが、囲碁ブースは本日と同様にやっています。
中根先生が指導碁の担当です!
あと、明日の10時25分~中京テレビ「クレママ」で、
もしかしたら昨日の様子が映るかもしれませんので、
良かったら観てみて下さい![]()
私は明日、級位者の日→夜の講座→囲碁ぽよにて夜会です。
先に飲んでて下さいね![]()
色々な緊張があって流石に疲れました![]()
が、まだまだ連休ならぬ連勤は始まったばかりなので、
しっかり頑張ります![]()
長文、最後まで読んで頂きありがとうございます。
おやすみなさい![]()



