剛柔流空手道 渡辺道場 -9ページ目

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。

森町の森アリーナで行われた、阪本道場主催の『選手・審判レベルアップ練習会』に参加してきました。

選手については、浜松開誠館高校空手道部監督の村田先生の指導が有り、審判については、世界審判の山の手スポーツ少年団の小島先生、全国審判で健由塾の柴川先生をメインに、糸洲会袋井の深田先生、山の手の小笠原先生の指導の下、選手と審判の練習試合が行われました。


我が道場からは、ウミ・ヒロヤ・ソラ・リョウヤ・イツキに、審判として私とシゲミツが参加しました。


練習試合の前に、審判希望者は別室で座学があり、ルールについての解説に加え、小島万記先生の世界審判を目指そうと思った切っ掛けや、地区審判(現在はこの下に「都道府県審判」)→全国審判→アジア審判→世界審判への流れや海外での試験や大会での苦労に失敗談に、万記先生ご自身は、現在も世界審判も挑戦中で4段階中の3段階目におり、「上手く行けば今期で世界審判の最終段階まで行ける」 なんて話や、普通の講習会ではなかなか聞く事ができない貴重なお話を伺えました。


資格未保持の審判希望者には実技のレクチャーがあり、その後、4コートに審判を割り振り、選手も審判も試合形式での実践となりました。





小島先生・柴川先生・深田先生・小笠原先生が各コートに付き指導をしてくださいましたが、私も審判に入りっ放しだったので、試合形式で行われている写真は残念ながら有りません。


それでも、コートもしっかり作って副審までちゃんと配置した練習会はなかなかないので、選手も審判も良い練習になったのではないでしょうか。

今日もお疲れ様でした!


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

火・金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------

渡辺道場の渡辺です。


合宿2日目。

朝の集いから。








ゲーム的な要素の午前中に、組手試合。


お昼を挟んで、公認級位審査(希望者)に団体戦と頑張りました。

突き指をしてしまったチヒロは、阪本先生に形の指導をしていただきました。






中でも、「ヤバイ、体中痛い!無理無理!」と散々、言っていたオウハが今日は一番頑張っていました。


何だよ、空手、大好きじゃん!

今からでも空手部入れて貰えば良いじゃない(笑


勝ち負けに拘る試合も大切ですが、皆で寝起きを共にして楽しく練習する合宿は何にも変え難いですね。


お疲れ様でした!

また来年も宜しくお願いします!

皆さん、ありがとうございました!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

火・金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------

渡辺道場の渡辺です。


御殿場市の国立中央青少年交流の家で行われた、阪本道場の合同合宿に参加してきました。


今日は、合宿の初日ですが、流石は御殿場、涼しいですね。

今年は、阪本道場・山の手スポーツ少年団さん・湖西市スポーツ協会空手道場部さん・尚武会森町道場さん・渡辺道場に、夜には、ふじの国杯参戦から将陽館さんが合流して6道場での合宿です。





午前中は体力作り系のメニュー。


お昼を挟んで…


午後もバリバリ練習です。



夜はバーベキューで、皆が野菜や肉を切ったり(包丁の扱いにドキドキしながら見ていました)焼いたり、片付けもバッチリ。

お疲れ様でした!明日も頑張ろう!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

火・金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------


渡辺道場の渡辺です。

藤枝市の静岡県武道館で行われた、『静岡県小中学生錬成会』に行ってきました。

我が道場からは、キアン・ソラ・イツキ・ミチの4名が参加です。


この日は、静岡県空手道連盟のJr.強化委員会による『Jr.強化練習会(県武道館第1第2道場)』と、元々、静岡県中体連空手道部の『静岡県中学生空手道錬成大会(県武道館大道場)』の予定で、同じ静岡県武道館だったのですよ。


それが今年は、中体連空手部と県連盟Jr.委員会が共同での開催で、合同での合同練習試合会となり、組手が大道場、形が第1第2道場での練習会となりました。

案内を貰った時は驚きましたが、まぁ、これも有りかと。


小学生については、8月の全少出場予定選手に限られ、組手については、今年は全少行きを逃してしまったが、過去に全少優勝経験の有る選手+県外の強豪選手が加わりましたが、中学生には元々が錬成大会だった為、参加に制限は有りません。

そんな訳で今回のは、いつものJr.強化練習会とはちょっと違った感じでした。





県外から参加の道場さんは、おそらく、そのまま滞在して、明日の『ふじの国杯』に参戦でしょうかね。


今日も一日、お疲れ様でした。

さぁ、明日はウチは合宿だ!

頑張ろう!


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

火・金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------

渡辺道場の渡辺です。


9月に行われる大会の組手団体戦小学3,4年生の部に、3名枠に5名が出場希望を出していた為、出場メンバーを決める選考試合を行いました。



団体戦が有る大会毎に、事前に選考試合を行う日を伝えていて、今回は5人の総当り戦で計10試合でしたが、試合に出られるかどうかが決まる選考会は、緊張感が有って良いですね。


代表選手に決まった選手は、試合当日は出られなかった人の分も頑張ってくださいね!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

火・金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------