新規入門! | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。


11月からの新規入門の2名と復活1名です!

↑左からカズキ・カエデ・チヒロです。



カズキ(小4男)・カエデ(小5男)・チヒロ(小4女)の3名が、11月から新たな仲間として加わりました。


実はカズキは、一昨年までうちに通っていた門下生だったのですが、続かなかったのですよ。

幼い頃から始めて続ける事ができると、皆、結構、強くなるのですが、あまりにも幼い(精神的にも肉体的にも)と、着いて行けなくて、「ただただ面倒で嫌な物」になってしまう事が多いのですが、カズキもその例かと。

今回、従兄弟のカエデと一緒に、「前半の体力作りトレーニングの所だけ参加させて貰えないでしょうか?」となりまして。

今まで、そう言った形での受け入れはしていなかったのですが、19時〜20時までの時間は準備体操から始まり、ステップやラダー、サーキットトレや筋トレをやる形の体力アップ系になっていますので、「そこだけの参加も有りかもね。」と、カズキとカエデの2人は、月謝半額の設定で銀座本部道場の受け入れとしました。

体力作りの一環として、初級の形はやりますが、当然、この扱いのままでは、審査も受けられないし、試合も出られません。

カズキは過去に一度審査を受けており、道場の9級は持っていますが、また正規門下生扱いに戻ってくれると嬉しかったり。


一緒に来たカエデも、実は兄のコハクと父親が共に過去にうちに在籍していて、カエデも幼年の頃に一緒に来て、道場内をチョロチョロしていた事は有ったのですよ。

本人は覚えていないようですし、当たり前ですが、私が前に見た時からするとだいぶ体は大きくなっていましたので、初めて見るのと変わりませんが。

今までもそうですが、「それぞれの目的が有っても良いのかな?」と、より強く思う今日この頃です。


チヒロについては、新規入門ですが実は他道場からの移籍です。

形稽古を中心に週一ペースで今まで続けていたそうですが、その道場では彼女が在籍していたクラスの参加していたコマが10月で無くなってしまうそうなのです。

せっかくやってきたのに勿体ないし、空手を続けたいとの事でうちにやってきました。

チヒロは、前の道場では4級だったそうで、突きも伸びやかな良い突き方をしますし、写真のとおり四股立ちも悪くないですね。

少ない日数でも、形を頑張っていたのが良く判りますよ。

一応、先方の先生には、預かる旨の断りの連絡と挨拶はさせて頂きましたが、縁あってうちに来た訳ですので、形も組手も頑張りましょう!


新たな仲間が増えるのは嬉しいですね!

皆、頑張りましょう!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

火  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-----------------------------------------------------