令和6年度 上半期出席日数表彰 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。


今年度も早いもので、あっと言う間に半年が過ぎてしまいました。
9月が終わり、令和6年4月1日〜令和6年9月30日までの上半期の門下生の出欠集計をしました。

今年度から本部道場を新設し、新たに本部道場所属選手用に火曜日の練習が増えた為、従来の三保での門下生の出欠については、月・水・木・金の週4日と県連盟大会・地元清水区連盟大会・金太郎杯・審査会・合宿・道場主催練習会を正規出席日とし、これを月間表彰の対象としました。

他、ローカル大会・練習会・火曜練習は半年・年間表彰の対象として加算する事としました。

上半期の月間表彰の対象となる正規日数の合計は、107日でした。

昨年までは、全ての試合・練習会も含んでいた(昨年上半期は113日でした)ので日数が減ったように見えますが、火曜日が増えた為、対象とならない大会や練習会などを合わせると、道場としての活動はもっと多く、かなり増えています。
これも色々な所からお声掛けを頂けたからこそであり、有り難いですよ。

さて、上位10名までを掲載します。

第1位 148日
ソラ
第2位 119日
ミチ
第3位 117日
ハル
第4位 114日
アキラ
第5位 109日
イツキ
第6位 108日
ウミ
リョウヤ
第8位 103日
キアン
ケイ
リント

昨年の年間1位の一人であるソラが、ぶっち切りで1位です!
彼女は火曜練習にも全て来ており、一人だけで受けた公認段位審査も有ったり、練習会や大会も案内を出したものは片っ端から出ていましたからね。
何よりも凄いのは、病気などの休みが無いのですよ。
怪我をして思うように練習が出来ない時期も有りましたが、休まず参加して出来る事をしていましたしね。
「体が丈夫」って言うのは、スポーツ選手にとってはとても重要な要素です。
凄いですね〜。
そりゃぁ、小2で二段になりますよ(笑
ただ、体を休めるのも大切な事ですから、そこは気をつけてくださいね。

ずっとランク入りしていた中学3年のシュンとオウハが勉強で日数が減った事もありますし、体調不良に悩まされた人もおり、昨年から比べると大きく順位が変動しましたね。

特にミチの2位とアキラ・イツキが5傑入りしたのは凄いですね。
「強くなってきたなぁ」とは思っていましたが、これを見ると納得です。
普段の練習が先ず大切ですし、他大会等も積極的に出ているからですね。

あなた達はまだまだ強くなれますよ。

皆、下半期も頑張りましょう!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月  19:00〜21:00

清水第五中学校体育館

火  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

水・木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

金  19:00〜21:00

清水銀座本部道場

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-----------------------------------------------------