渡辺道場の渡辺です。
8月の体験入門で、バリバリ参加していたムツキの妹である、ハズキ(小1)が入門しました。
9月に入門の意向は受けていましたが、緊急事態宣言で練習が出来なかったので、10月に入って本格始動です。
宜しくお願いします!
さて、9月も終わったので、令和3年4月1日〜令和3年9月30日までの上半期の門下生の出欠集計をしました。
ですが、今年はコロナ禍で、9月は浜を走ったり自主練として道場は開放しましたが、正規の練習はお休みとしていましたので、4月〜8月の5ヶ月間のみです。
道場として活動した日数は、合計で87日。
大会などで「出場は無くとも応援に来た」などは0.5日で計算しています。
上位10名のみ掲載します。
第1位 87日
シュウカ
シュウゾウ
ゲンゾウ
第4位 86日
カイシロウ
オウハ
ツチリコ
第7位 84日
ハル
第8位 82日
コウキ
ソラ
第10位 81日
シュン
何と、今回は、欠席無しの87日で3人が1位!
シュウカは流石の安定感で立派ですが、ついにシュウゾウ・ゲンゾウ兄弟が1位として登場です。
常に上位に名を連ねながらも、なかなか上が崩れないので、1位にはなれかなったのですが…
全部出れば、上も何も関係なく1位ですからね!
まさに自分との戦いですよ!
シュウカ
シュウゾウ
ゲンゾウ
おめでとう!
そして、僅か1日休んだだけで、4位となってしまったのが、昨年の年間1位だったオウハとツチリコに、一昨年の年間1位だったカイシロウの3人です。
他に特筆すべきは、4月入門のソラ(年中)が、8位にランクイン!
小さい体で凄い事ですよ!
泣きながらも、組手も戦い続けますし、そりゃ、上手くなりますよね。
引き続き、頑張ってください。
今回は、僅か6日間差の中に10人が犇めく大接戦でした。素晴らしいですね。
来年4月の1年の集計の時にはどうなっていますかね?
-------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月・水・金 19:00〜21:00
清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)
木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
-------------------------------------------------