日本スポーツ協会 共通科目Ⅱ 事後課題について | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。


日本スポーツ協会から、メールが届いていました。


7/31、8/1にwebでの受講となった、『日本スポーツ協会 共通科目Ⅱ』の事後課題提出書類受理の通知です。

9月上旬に提出して時間が経っていたので心配していましたが、受付てくれた旨のメールで安心しました。


講習受講後から、学んだ内容を基に自身のコーチスキル向上の為のスケジュールを作成して実践し、1ヶ月後にその結果を纏めて検証した物を提出するという課題です。


ただ提出すれば良いと言うものではなく、学んだ事が反映された取り組みでなければならず、それらが確認できる内容でなければ共通科目Ⅱの合格とはならないとの事。

再度、講習を受けるのは嫌だなぁ。


取り組んでみて、掲げた課題が達成できた・できなかったは問わず、できたのならば「何が良かったのか?」できなかったのならば「何が悪かったのか?」が、検証されていて、今後の課題として書かれていれば良いと理解しています。


結果発表は、来年の3月頃にメールで通知が来るそうですが、何とか合格となってくれる事を願うばかりです。


これから共通科目Ⅱの講習を受ける方々は、受講前の課題をキッチリこなして講習に臨み、かつ、事後課題も真面目に記録して行く事をお勧めします。


あと、講習から1ヶ月の記録を付け終わっても、即提出できる訳ではなく、少し日が空いてからの「提出期間」が決められていますので、良く確認してうっかり送り忘れる事のないようにお気をつけください。


-------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

-------------------------------------------------