昨日は東京で100人を超える感染者が確認され、今日も120人を超えたそうです。
静岡市でも1人感染者が出たそうですが…。
嫌な感じですね。
ただ、感染者は確認されても、殆どが無症状。
更に言うと、重症化したとの話もとんと聞きません。
一時期流行った物とは少し変わってきたのでしょうか?
いずれにしても、高齢者や疾患を持つ人に感染させてしまうのは危険だと思いますので、引き続き注意はして行きましょう。
なかなか、元どおりにはできない状態で、大会等も軒並み中止になっています。
9月に行われる予定だった私達の地元の清水区空手道連盟大会も、先日、中止が決まりました。
東・中・西に分かれて行われるスポーツフェスティバル空手道競技も残念ながら、中止が決まりました。
全日本少年少女大会が来年の1月半ばから2月に行うとされており、それに向けての県予選を秋口に行わなければならないのですが…
できるのでしょうか?
できたとしても、全国行きの切符を懸けた戦いに、ぶっつけで臨むのは辛いですね。
7月に参加予定のシーガルCが、良いモデルケースになってくれれば良いのですが。
合宿も…どうなのでしょうね?
随分前に、日時の案内は貰っていますが、その後の話が無いのですよね…
*追記 合宿中止を確認しました。
さて、感染拡大がない事を前提で、令和2年8月予定です。
*8/12追記
練習場所の変更と追加があり、練習日の訂正をしました。
月曜日稽古
清水三保体育館2F多目的ホール(旧東海大学第一高等学校武道館)
8/10 8/17 8/24 8/31
水曜日稽古
清水三保体育館柔道場(旧東海大学第一高等学校武道館)
8/5 8/19 8/26
清水三保体育館2F多目的ホール(旧東海大学第一高等学校武道館)
8/12 8/14
木曜日稽古
清水三保第一小学校体育館
8/6 8/13 8/20 8/27
金曜日稽古
清水三保体育館柔道場(旧東海大学第一高等学校武道館)
8/7 8/21
清水総合運動場武道館剣道場
8/28
大会・審査・合同練習等
7月18日(土) シーガルC 形競技
7月23日(木・祝) シーガルC 組手競技
8月8日(土)9日(日) 阪本道場合同合宿 (中止)
稽古時間は、月、水、木、金 全て19:00〜21:00です。
なお、月、水、金の清水三保体育館は、18:00から施設予約をしてある為、門下生は自由に使って頂いて構いませんが、怪我のないようにお願いします。
見学、無料体験入門(1ヶ月間)は随時受け付けております。
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月・水・金 19:00〜21:00
清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)
木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
--------------------------------------------------