第38回 東海地区親睦空手道大会 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。

いつもお世話になっている、磐田松濤館さん主催の『第38回 東海地区親睦空手道大会』に参加してきました。


今回は、9名だけのエントリーとちょっと寂しい感じですが…
毎回思いますが、この大会はギスギスしていなくて非常に良い大会ですね。

形競技は、学年・年齢・性別に加えて、初級・中級・上級・有段と部門が分けられていたりと、有り難い大会です。
初心者や中級者には優しい大会ですが、小学生の有段者となると、1年から6年生まで一括りとなる為、低学年の黒帯にはちょっと厳し目。
有り難い大会なのですが、今回の我が道場参加者は、恩恵を得られる選手がおりませんでした。


門下生大会結果
【形競技】
○小学生有段男子の部
優勝 カンタ
◯中学生有段女子の部
優勝 リコ
【組手競技】
○幼年男女の部
第3位 シュウゾウ
第3位 ゲンゾウ
○小学4年男子の部
優勝 カンタ
第3位 コウキ
○小学5年男子の部
優勝 マナト
○小学6年女子の部
優勝 ライナ

カンタが形・組手共に優勝で中日賞を受賞。

リコが、スーパーリンペイを試して形で優勝。
自由形で打てる時は色々と試さないとね。

マナト、ライナの優勝は久しぶりですね。

どんな大会でも、優勝は本当に大変です。
立派ッ!

他、幼年のシュウゾウ・ゲンゾウ兄弟が、組手で準決勝まで勝ち上がるも、勝っている試合を揃ってひっくり返されて、兄弟仲良く3位(笑)
双子で決勝戦を争い、「どっちがどっちだ?」の光景を見たかったですね。

皆さん、お疲れ様でした!

-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------