先月末の入門のタイチに続き、ちょっと前から見学に来ていた、シュウゾウ・ゲンゾウ兄弟と、ハルが正式に入門となりました。
これで、この春から新たに、年長3人、小1が1人の計4人の門下生が仲間入りとなりました。
有り難いですね〜
歳の近い仲間は、居るだけでも大きな励みになりますし、良いライバルとしても成長してくれるでしょう。
在籍している門下生にとっても、新たに後輩が増える事は刺激にもなりますし、喜ばしい事です。
歳が近い子達には、「先に始めた先輩として絶対に負けていられない」という意識が生まれますので、間違いなく成長します。
何より…
賑やかで良い!
当たり前ですが、最初は思うようには動けないですし、慣れるまでは体力的にも大変だと思いますが、慌てず徐々に力を付けて行けば良いのです。
頑張っていきましょう!
それと…
2年程前になるでしょうか。
以前、我が道場に在籍していた3きょうだいの最近の話を聞きました。
引っ越した先の沖縄の地で空手を続け、2番目の子が組手で準優勝して、夏の全少に行く事になったそうです。
同じ大会に出ていた3番目の子も、頑張ったそうですが、優勝した選手に負けたとか。
彼の地でも空手を続けているとは聞いていましたが、県代表になれるまでに成長したのですね。
素晴らしい!
元々、身体能力の高いきょうだいでしたが、私の所に居た時は、彼らが持っている能力を発揮させてあげる事ができなかったのです。
それでも、空手を続けていてくれた。
嬉しいじゃないですか!
特に、準優勝したその2番目の子は、とんでもないフィジカルモンスターで、力を持て余し上手くコントロール出来ない感じでしたが…
それをどうにかするのが私の役目なのですが…解り易く伝える事、稽古に来る事が楽しいと思わせてあげる事が出来ませんでした。
私の「指導力不足」としか言い様がありません。
きっと、良い師匠、良い環境に恵まれたのでしょうね。
夏の大会で、彼らの元気な姿を見られるかな?
続けていれば…
またきっと、何処かで会えるんだなぁと。
-----------------------------------------------------
静岡県静岡市清水区の空手道場
剛柔流空手道 渡辺道場
練習場所
月・水・金 19:00〜21:00
清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)
木 19:00〜21:00
清水三保第一小学校体育館
お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで
----------------------------------------------------