合同練習&合同審査会&地元連盟総会 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。


今日は、道場の昇級昇段審査と公認級位の審査会でした。

今回も、山田先生の正武館さんとの審査なのですが…。


午前中は、県大会も近い為、渡辺道場、正武館さんとの合同練習をして、「午後から審査会を〜」と思っていたのですが、急遽、山の手スポーツ少年団の小島先生が選手を連れて来てくださいまして。


有り難い事に、3道場での合同練習となりました。

自分の道場内ではサイズ的に釣り合わない、サリとヤマシタ君には本当に有り難い練習相手が来てくれましたよ。


朝からバリバリ組手練習。
山の手 平山先生vsヤマシタ君
2面で試合形式
小島万記先生 全国形と全国組手Aランク合格ですってね。

3道場で集合写真をパチリ。


お昼休みを挟み、午後からは、健由塾の柴川先生にご協力を頂き、渡辺道場と正武館の合同審査会となりました。


形審査。第ニ指定形セーサンを打つ2人。
組手審査。段級上位は3学年違いでもお構い無しで戦います。
思いっきり当たってるじゃないか!クロスカウンター?
ウチの初段審査は10人連続です。


今回は、4名が新たに初段となり、公認級含め受験者全員が合格となりました。

おめでとうございます!


毎度の事ですが、審査は良いですね。

独特の緊張感に、審査をしながらも目で見て良くなって行くのが判ります。

見ていてワクワクしますよ。


取り敢えず、合格は合格ですが、全員が満点で文句無しにと言う訳ではなく、審査員5人の採点の合計点数が本当に合格ライン スレスレでした。


その事は真摯に受け止め、それぞれの取得した段級位に相応しい力を身に付ければ良いのです。

次の審査や夏の公認段位取得に向けて、更なる精進を。


正武館の山田先生、山の手スポーツ少年団の小島先生、そして審査員としてお手伝いを頂いた健由塾の柴川先生。

ありがとうございました!


それと…


審査と県大会前の練習だと聞いて、久しぶりに、コウヘイが来てくれて、午後にはショウタも顔を出してくれした。

嬉しいなあぁ。

やっぱり、道場は良いなぁ〜。




そして、夜は、静岡市清水区空手道連盟の総会がありました。

事務局をやっている私にとっては(小島先生と柴川先生もですが)、長い一日でした。


皆さん、お疲れ様でした!


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------