JKFan シーガルカップ 空手道チャンピオンシップ2019 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

渡辺道場の渡辺です。

「JKFan シーガルカップ 空手道チャンピオンシップ2019」に参加してきました。


大会発起人であり、大会会長の鴨川先生の挨拶


2回目となる大会ですが、昨年に続き参戦です。

ざっと見た感じ、350人前後くらいの出場者でしょうか?

級別に分けられている部門もあり、形・組手で延600人くらいですかね。

昨年よりも増えている感じですね。


県内のトップクラスの選手が集まり、試合はしっかりとやりますが、運営自体は良い意味で緩く、「選手ファーストで、早くやって早く終わりましょう(笑)」と穏やかな大会です。

ギスギスしていなくて良いですなぁ。


審判が足りず、最初から最後までビッチリ審判で入っていた為、門下生の試合の写真は全く撮れませんでしたが…


門下生結果


形競技

◯幼年形 年長女子の部

第3位 シュウカ

◯小学6年形 3級〜有段女子の部

準優勝 リコ


組手競技

◯幼年組手 年長女子の部

優勝 シュウカ


私が担当したコートで試合が行われた、シュウカ(幼年形)とリク(小4男有段形)は見ていましたが、他は全く見る事ができず、サラリと門下生の結果を聞きましたが…


シュウカ凄いな…


前から強いとは思っていましたが、先々週の山の手杯に続き、ここでも優勝ですか。

本当に凄い。


小学6年女子のリコは、今まで何度対戦しても勝てなかった選手とまた今日も当たる事が判っておりまして。

隣のコートでやっているのは知っていましたが、審判をしていて背中を向けていたので、全く見てはいませんが判定の声は聞こえました。

彼女の勝ちの宣言を聞いた時は、心の中で「良しッ!」とガッツポーズが出ていましたよ。

頑張っていたものね。

勝てなくても、勝てなくても、練習も休まず、試合があると言えば出続けて、ずーっと頑張っていたものね。

決勝戦に進み、県チャンピオンとの対戦でしたが、ここは流石に相手が強かったです。小学生最後の試合となった今回、決勝の舞台で相見えて挑む事ができたのは良かったと思います。

中学に入って、更に励んでくれる事でしょう。

小6女子形の入賞者。リコ準優勝!


他の選手達も、皆、頑張ってくれたようです。

敗れたとは言え、「渡辺先生の所の生徒さん、良いですね!」と声を掛けてくださる先生もチラホラおりました。

そう言った声を掛けて貰えるのも、そう言った目で見て貰えるのも、あなた達が長く続けてこれたからこそです。

途中で辞めていたら、印象に残る選手にすらなっていませんよ。


一見、結果が出ないように見えるかもしれませんが、決してあなた達は弱くはありません。


大丈夫。


まだまだ、あなた達は強くなりますよ!


完全撤収ギリギリでの記念撮影(笑)



大会終了後は、4月に行われる少年女子静岡県大会の組合せ抽選会に立ち会い、更にその後、藤枝に場所を移し、シーガルC参加の先生方との慰労会に参加させて頂きました。



色々な先生方の話を聞けて、楽しかったー!

ありがとうごさいました!


-----------------------------------------------------

静岡県静岡市清水区の空手道場

剛柔流空手道 渡辺道場

練習場所

月・水・金  19:00〜21:00

清水三保体育館武道場(旧東海大学第一高校)

木  19:00〜21:00

清水三保第一小学校体育館

お問合せ 090-8321-0211 渡辺まで

----------------------------------------------------