放浪の3月。 | 剛柔流空手道 渡辺道場

剛柔流空手道 渡辺道場

静岡県静岡市の空手道場です。
平成30年5月より、「剛柔流空手道 阪本道場清水支部」から「剛柔流空手道 渡辺道場」に名称変更しました。
令和6年4月に清水銀座本部道場を開設しました。

阪本道場清水支部の渡辺です。

 

毎年、3月は、卒業式などの行事や、優先で取ってしまう高校の部活の合宿やらで、私たち清水支部が使わせて頂いている施設が使えない事が多いのです。

 

使えないのならば、素直に休みにすれば良い・・・ のですが、休みにしてしまうには、使えない日が多過ぎるのが、3月なのです。

私としては、稽古のペースを狂わせたくないのです。

 

本来ならば、色々な施設を当たり、練習場所を自分達で確保するべきなのですが・・・。

結構、しんどいのですよね。

実際問題、探しても、どこもかしこも同じような状況ですし、公共の施設となれば、抽選ですから、正規の手順を早くに踏めば、取れない事もないのです。が、それは、いつも決まって使っている団体を押し退けて割り込む事であり、それはしたくはない。

 

そんな理由から、毎年、交流のある道場の先生にお願いして、出稽古にお邪魔させて頂いているのです。

放浪の3月ですよ。

 

繰り返し言いますが、本来ならば、自前で何とかするのが正しい姿です。

本当に申し訳ないと思っていますが、いつもご協力頂き、ありがとうございます。

 

お願いするにも、闇雲にしている訳ではなくてですね。

①通常の稽古の穴埋めですので、私らの道場の稽古日と時間帯が同じ。

②通常の稽古に参加させて頂く形なので、極端に遠くない所。

③所属選手のメンバー構成が、自分の所と年齢が近い。

④図々しくも、道場生全員でお邪魔するので、会場のキャパシティに余裕がある。

 

全く以て、図々しい!

ですが、双方向にとって、有益な稽古にならないと意味が無いと思っていますので、結構、重要な事なのです。

 

そんな訳で、今月お邪魔したのは・・・・

 

山の手スポーツ少年団さん

泊親会明清館さん

健由塾さん

 

の3道場。

 

明清館さんの時には、唐心塾さん、清空館さんも来てくださり、4道場での稽古でした。

いやはや、有り難い!

 

山の手スポーツ少年団の小笠原先生、明清館の杉本先生、唐心塾の栗田先生、清空館の高木先生、健由塾の柴川先生。

いつも、ご迷惑をお掛けしております。

本当にありがとうございました!

 

なお、私どもの道場も、練習場所の余裕はそれなりにあります。

もし、このブログを見て、「練習場所にお困りの道場さん」(←ここ大事)がありましたら、ご一報ください。

残念ながら、まだまだ、すっごい選手はおりませんが、出稽古、喜んでお受け致しますー

 

健由塾さんでの出稽古後にパチリ。

 

---------------------------------------------

静岡の空手道場

御前崎市 牧之原市 静岡市

剛柔流空手道 阪本道場

http://kintaro-sakamoto.com/

---------------------------------------------