先月の審査の免状が届きました。
去年は苦渋を飲む悔しさにめげずに茶帯(3級)を取得したマナ。
茶帯になってからどんどん積極的に成長してきたか?
その調子。自分に負けない心を掴むきっかけになってほしいです。
闘うお父さん代表。和正☆Fさん。初段!拍手の大きさは清水支部で初段取得をすることの難しさを物語ってます。
怪我や子供のサポートで練習ができない中、地道に頑張った甲斐がありましたね!
おめでとうございます。
見る初めての初段の免状に子供たち、一部の大人も(笑)大興奮。
ご本人は顔出しNGとの事なので子供たちと一緒に撮影。名前は出してしもたけど(笑)。
今回、黄色から緑に、緑から茶に変わった子供もこれをきっかけに自信と自覚がついてくるでしょう。今回進級できなかった子も、人生は長い!挫折を乗り越えて人は逞しくなるので、妬まぬように焦らぬように飾った世界に流されず成長して行きましょう。
子供たちもこの免状を取得する頃には一回りも二回りも大きく成長していることでしょう。
次の大舞台は来月の県大会。去年とは違う自分を見せてほしいです。
清水支部でお世話になっている父兄の報告でした。