☆ 笑う門には福来たる ☆ -4ページ目
とりあえず元気です。
震度6ながら
自宅のライフラインも復旧し
不便ながら生活は出来てますが
会社の停電が復旧せず
お手上げ状態です。
また会社に辿り着くまでの
国道の信号が消えてるトコもあり
緊張の運転です。
スタンドには長蛇の列が出来て
まだ給油は難しい状態です。
テレビでは1週間以内に
同程度の地震が起こると
サラリと言っています。
余震にびくついてる人達には
その言葉がどれだけ恐怖か。
でもそれが現実。
私をホッとさせるのは
近所のおばちゃんの
うるさいぐらいの
井戸端会議の声(笑)
状況を分かってない
小さな子の笑い声。
テレビでも音楽でもなかった。
赤リュックのblog記事を書いた途端に
こんなコトになっちゃった…。
でも身体は元気。
親戚近所知り合いも無事。
それだけでもありがたいと思わなきゃ。
負けてらんねー!!(笑)
普段リュックを使わない。
1個も持ってなかった。
なぜなら
びっくりするぐらい
似合わないから(笑)(*`艸´)
そんな私が初めて買った
真っ赤なリュック。
確かしまむらで500円(笑)
9月の目標。
この赤リュックに
避難グッズを揃えるコト。
恥ずかしながら
私…何も用意していない。
ずっと気になってたのに
やってない。
災害などのニュースを見る度に
やらなきゃと思ってたのに
やってない。
貴重品や簡単な食料や着替え
そして教えられるまで
思いつきもしなかった
女性用の衛生用品。
まずはリストを作ってみよう。
で
9月中に揃える。
でも一番は
赤リュックを背負って
ヨタヨタと走る私が
実現しないコト。
今日はお休み。
でも最近はお休みでも
普段と同じ時間に眠り
普段と同じ時間に
起きるようにしている。
眠りのリズム
生活のリズムを
変えないようにしている。
やっと最近
その大切さが
分かってきた気がするなぁ。
欲を言えば
あと30分長く眠れる時間割にしなきゃ。
で
休みの日は
朝食後にウォーキング。
今の北海道。
コスモスと向日葵の鬩ぎ合い(笑)
サンダルや
大好きな編みカゴバック。
そろそろ終了かなぁ。
今年の夏は
私の周りも異常気象。
夏らしくなったのは
7月に入ってやっと。
で
お盆が終わった最近は
トンボが出現。
短い短い北海道の夏が終わる。
なんだかしょんぼり。
意味なくしょんぼり。
(´・c_・`)

