昨日判定日でした。
初期症状はあまり無く、デュファストンのせいか、眠く、息苦しいかんじ。
陽性でも陰性でも、もっと初期症状があったので、初期症状もどきが無いだけ気分は楽でしたが、まさかまさかね?なんて緩い期待もありました。
私もう43歳なんです

だから、新鮮胚盤胞になって、それが移植できた事が驚きだし、期待ふくらんだわ~。
で、判定は陰性でしたー!残念ー。
女性の優しい雰囲気のDr.でしたので、すこしお話ししました。
実際、もう止めどきだと思うのですが、胚盤胞になると期待して、止めどきがわからなくなります。でも染色体異常の胚盤胞が殆どでしょうし、経済的にも毎周期は難しいので、ドミノで採卵していくのも辛いです、、と話しました。
Dr.は、年齢的には確かに厳しいですねーと言っていました。
まずは凍結胚盤胞を戻しましょうと。
またドミノで採卵をやりますか?と聞いてきました。
私達は、ドミノで移植したいけど、次周期は無理かな~と言いました。
お金があるなら、やりたいけどー。
KLCの方法だと身体が楽ですが、お金がついていかないです。
でも転院したって、刺激するなら、それはもう最後の最後の手段になるような気もしますし、まだKLCで頑張りたいっていう気持ちがあります。
次回は移植なら、11日目、ドミノなら10日目にに行く事になりました。
それか、移植だけやって、一旦区切りにしようかな。
まだわかんないけど。
一旦区切りっていう意味も不明だけど。
転院か、終わりか、継続か?って悩みだねー。
ちなみに凍結胚盤胞は一つで、これは6日目のDです。
結構グレードを気にしてます。
でも、今より2年以上も若い時の胚盤胞なんだ~。これも淡い泡い期待を持たせてるので怖い。あー怖い。
あと、年齢別の採卵あたりの出産率をリクエストして見せてもらいました。
43歳だと1/50
これ、採卵周期あたりって事なのかな?
よくわからなかったので、また聞いてみよう。
移植あたりなのかな?う?
採卵あたり?採卵あたりと採卵周期あたりは違うし。混乱してます。
PCじゃないので、文字が打ち辛く、ますます変な文章ですいません
