リドレーで勝負!静岡人の挑戦 -6ページ目

リドレーで勝負!静岡人の挑戦

アラフォー静岡市民が愛車RidleyのHeliumで色々とトライしていきます。

今朝は雨が降っていなかったので久々に1時間程度、外を走ってきました。
(路面はずぶ濡れでしたが・・・)

実走は先週7月2日以来の1週間ぶり。

7月に入ってから2回しか外を走ってないようです。


外で実走できない日は室内でローラー台に乗るんですが、これだけローラー練が続くといろいろと自分の中で変化がうまれました。


1.ローラー練の方が実走よりも効率が良いことに気づく。
これは以前からあちこちで言われてました。
人によって向き・不向きはあると思いますが、私は間違いなくローラー練の方が効率よく強くなれると思います。
他の車両や歩行者、信号などに気をつかう実走ではどうしても力を抜いて走る時間が長くなりますよね。
ひたすらヒルクライムができれば話は別ですが、登れば必ず下らなければなりません。
下っている最中は足を休めなければならないですよね。
その点、ローラー台だとウォーミングアップしたら、好きなだけ高強度のトレーニングができるんですよね。


2.ローラー練が嫌じゃなくなった。
「ローラー練は飽きる」
こう思う方は多いと思います。
私も同じ考えです。
実走とは全くの別物。乗っていて楽しいものではありません。

ただ、最近ローラー台に乗り続けていて、そんなに嫌じゃなくなってきたんですよね。

1つには、「ローラー台で自分が成長できている」気がするから。

そしてもう1つの理由としては、「妄想力」が養われたから。かな?
ローラー台やっている間、いろいろと「妄想」を楽しんでます(笑)
それも自転車に関係ない『宝くじで3億当たったら…』とか『もしプロ野球選手になってたら…』とか、どうでもいい妄想です^^;



ローラー台メインでの練習を始めて約10日。
まだまだ未熟者ですが、自分の中で「ちょっと強くなってきた」気がするんですよ。
(ただの勘違いかもしれませんが。)


もちろんローラー台でちんたら乗っていても速くなれません。
実走でも自分を追い込んで乗れる人は強くなれると思います。


そもそも、どこまで「強くなりたいか」という捉え方も人それぞれですしね^^

グループライドやグルメポタを楽しみたいなら、それはそれで全然ありだと思います。


たまたま私が、自分を追い込むことに喜びを感じるドMなだけですから^^
「貧脚なりに速くなりたい」
「速くなる過程を感じとりたい」

そこに最大の楽しみを感じているんだと思います。

他人は他人。自分は自分。

自分に甘えても強くはなれない。自分に言い訳しない。


と、いうことで、もうしばらくローラー台を中心としたトレーニングを続けてどこかのヒルクライム大会に出てどんな結果が出るか、試してみようと思います^^

ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



6月の走行記録。


走行距離:1226km
タイム:53時間



2015年に入ってからでは最も乗れなかった月でしたね。


ただ、大きなヒルクライム大会が2つあり、疲労回復に専念したことや、梅雨燃え尽き症候群などを考えると1226kmはむしろよく乗ったな~と思います。



昨日も書いた通り、KOHや来年の富士ヒルにむけて、楽しくトレーニングに励んでいきたいと思います!

ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
日曜日に「恰好いィお父さんに俺はなる!」みつくん主催の湘南ゆるゆるポタリングに参加させて頂いたわけですが、予想通り、あることないこと書かれています^^

まあ、9割方合っているわけですが(笑)


念のため。
みつくんへの「罵声」「声援」『40分切らせてあげたい』という熱い友情から出てきたものですからね!





さて、6月には「Mt.富士ヒルクライム」、「富士山国際ヒルクライム」という目標としていた2つの大きな大会がありました。

正直この2つのレースを終えて気が抜けてしまったのか、最近はあまり乗り込めていません。




が、しかし、いつの間にかもう7月!


いつまでも、だらだらしているわけには行きません。


今日から気を引き締めて練習再開します・・・
今日は雨だから、明日から頑張ります!!!


今後のレース予定
7月25日、26日の「BikeNavi ツール・ド・新城」には出ます。

そのあとは9月、今年最後のヒルクライムレースになる「キング・オブ・ヒルクライム富士山」
KOHは気合入れて頑張ります。

8月の「戦国ヒルクライムin山梨」の2レースのうちどちらかには出るかもしれません。(出ない可能性の方が大きいですが・・)

10月以降の予定はまた考えます^^



忘れてました。
湘南平の動画も貼っておきます。
みつくんの華麗な走りをご覧ください^^


ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


昨日は「格好いィお父さんに俺はなる!」のみつくん主催「湘南満喫ゆるゆるポタライド」にお邪魔させてもらいました。



みつくん、Kazuくんさん、エビチャンさん、カゼトバさん、ありがとうございました!


全然「ゆるゆる」ではありませんでしたが、とても楽しかったです!


また機会があればぜひ参加させてください^^



「VIVA★ ZAPPEI」プロモーション動画




ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
昨日は「富士山国際ヒルクライム」に初出場してきました。



1週前の「Mt.富士ヒルクライム」では目標を達成できず、とてもつらい思いをしました。

今回のレースは、悔いのないように序盤から積極的に踏んでいく作戦



空はあいにくの雨。



でも、天候なんて関係ありません
自分のすべてを出し切るだけです。


ということでスタート。

すると、NHKBSの「チャリダー」でおなじみ猪野さんを発見。

猪野さんが1時間を目標にしていること、そして富士ヒルでシルバーをゲットしていることは知ってました。
「猪野さんについていけば、1時間のペースで走れるかも。」ということでつかせてもらいます。

(ちなみに今回は一切カメラ撮影なかったようでした)


が、結局、途中でついていけなくなりました。速ぇ~。
今年の猪野さんはかなりパワーアップしているみたいですね^^



最後まで、激坂と雨の路面に苦しめられましたが、なんとか無事ゴール。

59分29秒で、60分を切ることができました。


簡単に書いていますが、涙が出るほどうれしかったです!



5合目は雨でとっても寒かった。

今年のヒルクライムは「KOH富士山」がラストになると思います。
KOHに向けて明日から再スタートです!

2015富士山国際ヒルクライム一般男子Eダイジェスト版


ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
富士国際ヒルクライム走ってきました。
なんとか60分切れました^ ^
今、五合目。
雨が・・・土砂降りです(・_・;


チャリダー速え~
昨晩、旭川出張から帰宅。
日本平に登りに行きたかったんですが、微妙な天気だったので固定ローラー台に変更。

Minouraの固定ローラー用アプリ「LiveTraining」で仮想あざみラインを走ってみました!

先週の仮想スバルラインでは、目標の75分を切ることができず。
イヤなイメージのまま走った本番でも同じようなタイムで目標に届きませんでした。


今度のレースの目標は60分切り
気持ちよく本番を迎えるために、仮想とはいえ、なんとしてでも60分を切りたいところ。


もう、汗だくだく、全力で頑張りましたよ^^;



56分35秒99!!

仮想あざみライン、目標達成です^^v




とは言え、以前記事にした通りLiveTrainingは高負荷だと実際より高いパワー値が出やすいんですよね。
激坂の多い仮想あざみラインでは高負荷指定が多い=実走より良いタイムが出やすいんです^^;

むしろ全力出したのに、2月のタイムから1分しか短縮できてないことに不安を感じてしまう・・・(笑)




まあ、実際のレースでは、5月の試走タイム62分からどれだけ短縮できるか?がポイントになるでしょう。

残りの数日は疲労回復に努め、万全の状態で本番を迎えたいと思います!

ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村








気がついたら富士国際ヒルクライムまで残り6日しかありません。

先週と同じようにレースまでの過ごし方を決めていきます。

16日(火)朝:日本平×2、夜:出張
17日(水)朝:出張、夜:日本平
18日(木)朝:LiveTrainingで仮想あざみw、夜:ローラーで回復走
19日(金)朝:回復走、夜:休養
20日(土)朝:休養、夜:休養
21日(日)レース本番

こんなもんかな?

今日は今から出張なんですよ(´・_・`)
しかも、北海道の旭川。
旭川は仕事でよく行くんですが、いいところですよ。
ただ、飛行機が苦手でして・・・

まあ、弾丸出張で明日の夜には静岡に戻るので、雨が降ってなければ日本平へ行ってきます。

そして、木曜日の朝には固定ローラーのLiveTrainingで仮想あざみライン
先週、仮想スバルラインで75分18秒
負のイメージを植えつけられて走った本番も75分21秒という悲しい思い出があるのに、またやっちゃいますw

金曜日、土曜日はひたすら疲労回復ですね。

果たしてどうなることやら・・・。

ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
残念な結果に終わったMt.富士ヒルクライム。

しかし、感傷にひたっている暇はありません。


6月21日、今週末には富士国際ヒルクライムに出ます!!


激坂あざみラインです!!



個人的にはスバルラインやスカイラインよりあざみラインが好きです。
前からずっと好きだったんです!!
(得意とは言ってないですよ。好きなんです!)





今ちょっと調べたら、2月9日に書いている「今年出たいレースを数えたらとんでもない数に・・・」という記事の最後に『今年前半戦は「富士国際ヒルクライム」を最大の目標』って書いてますよ!私。


そうでした、そうでした。
スバルラインではなくて、あざみラインが最大の目標だったんです!!!



すべてはこの日のために!



60分切目指して頑張りますよ!


(60分15秒とかでゴールしそう・・・。)






あと、全然関係ないですが富士ヒルの車載動画全編バージョン貼っておきます。






ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村














どうも、いなばです。

富士ヒル行ってきました。


シルバー目指して頑張ってきたんですが、結果は1時間15分21秒で、ダメでした。



75分切れると信じてたのでゴール直後はショックで泣きそうでしたが、寿司屋さんと再会、お話できて心が癒されました。
ありがとうございました。



応援してくださったみなさん、良い結果をご報告できずごめんなさい。

駒越のみなさま、キング(STRAVAのKOM)なのに期待に応えられず申し訳ない。



来年、必ず75分切りますよ!!!




ブログ村ランキングに参加中!
ポチッと押してくださると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村