今年出たいレースを数えたらとんでもない数に・・・ | リドレーで勝負!静岡人の挑戦

リドレーで勝負!静岡人の挑戦

アラフォー静岡市民が愛車RidleyのHeliumで色々とトライしていきます。

2013年10月から始めたロードバイク。

2014年は6月の「Mt.富士ヒルクライム」を皮切りに「ツール・ド・美ヶ原」、「KOH富士山」、「BikeNavi ツール・ド・エコパⅡ」の4大会に出場しました。


さてさて、2015年。
今年は年初から、「できるだけ多くのレースに出る!」と決めていました。

今は仕事、家庭ともにある程度安定していて、趣味のロードバイクに時間をかけることができますが、1年後、2年後どうなってるか分かりませんからねパー

今年の春で40歳になるし、気力・体力も永遠には続かないですし!


ということで、現時点で『候補』として考えているレースを見ていきます。

3月
3月28日に「JCRC第1戦」が日本CSCであります。
もし出場するとしたらJCRC初参戦。
JCRCに出るには実力不足だと思いますが、静岡県民としては修善寺でのレースに出てみたい。
一応JCRCへの選手登録は済ませてあります。
が、28日は土曜日なんですよね。
仕事が入ったら出れません。

4月
4月19日の「ツール・ド・八ヶ岳」にはエントリー済。
当日受付可能なのは魅力ですねチョキ

5月
GW最終日となる5月5日(火)に「Bike Naviツール・ド・エコパ」には出ます。
昨年12月のエコパでエンデューロを初体験してとても楽しかったので、今年も優先して出るつもりです。
「富士ヴェロフェスタ」にも出たいのですが、今年も開催されるのかな?
ヴェロフェスタが開催されない場合、31日の「鈴鹿8時間(春)」に出場するかも。
どちらにしても今月中には決めないと!

6月
6月14日に「Mt.富士ヒルクライム」「JCRC 日本CSC」が同日開催されるんですよね。
でも、この日は「Mt.富士ヒルクライム」を優先。
初めて出場したレースですし、昨年の自分のタイムを上回りたいですしね!
6月21日には「富士国際ヒルクライム」があります。あざみラインですね。
これはですね、レベル高いヒルクライムレースですが、いいネタになりそうなので出ますw
さらに6月28日は昨年出た「ツール・ド・美ヶ原」「BikeNavi 川崎マリンエンデューロ」が同日開催。美ヶ原も楽しいコースだけど、前日受付のみというのがつらい。
この日は川崎に出るか出ないか。

7月
たぶん7月20日(海の日)に開催される「修善寺CSC5時間耐久」に参加するかも。
あのコースを5時間も走れるんでしょうか!?
7月26日には「Bike Naviツール・ド・新城」には出るつもり。

8月
30日の乗鞍。出たいけど前日受付が厳しそうなので不参加。

9月
23日(祝)休みがとれたら「富士チャレンジ」に出たいです。昨年エントリーしておきながら怪我でDNSとなってしまったので。
27日にはおそらく「KOH富士山」「アンカー日産スタジアム」が同日開催。6月にスバルライン、あざみラインと出るつもりなので、富士スカイラインも走ろうかな。
個人的には3つのコースの中で富士スカイラインが一番キツイと思いますが・・。

10月
下旬に開催されるであろう「Bike Navi川崎マリンⅡ」に出るかも。

11月
11月頭に「東西対抗inエコパ」「サイクルチャレンジ藤沢」のどちらかに出るつもり。
藤沢優先でエントリーできなかったらエコパかな?
8日の「JCRC西湖」は出たいですね。
14日の「鈴鹿8時間(秋)」は土曜日開催だし、体力的に厳しいので回避かな。

12月
今年最後のレースは「ツール・ド・エコパⅡ」「JCRC最終戦」
エコパの開催日が未定ですが、同日開催ならエコパを優先。


数えたら、15レースも出るつもりでいるんですがwww
さすがに多すぎかな。


ちなみに、今年前半戦は「富士国際ヒルクライム」を最大の目標として頑張っていくつもりです!




ブログ村ランキングに参加中!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村