ばくだんかまぼこ
こんにちは
もうすぐバレンタインです
本当は私があげるほうだけど、「差し入れするね」と言われているので楽しみで仕方ありません
14日に備えてすこーしお菓子の量も減らしています
今日はわらさ、いか、ばい貝、かき、まぐろ赤身、うなぎを仕入れました
なんとなくうなぎに目が行きました
最近寒いから体力を使うんでしょうか

今日はばくだんかまぼこを作ってみました
本で読んで、どうしても食べてみたくなりました
おにぎりを魚のすり身(かまぼこ)で包んでから、揚げたものです
とりあえず、家にあるイカをすり身にすることにします
皮をむいて、細かく切ってから包丁でたたきます
このまま揚げてもいいように、山芋の刻んだのと、木綿豆腐も入れました
おにぎりの周りにつけて、小麦粉をつけ揚げます
なかなかうまく出来ました
そのままより、ご飯が中にある方が私は好きです
そのままを辛し醤油で食べてもいけました
もうちょっと改良して、ほおずきのメニューで出してみたいです
野菜たっぷり南蛮漬け
水かにとめかぶ
こんにちは
雪マークがなくなって、やっと落ち着きましたね
この前の雪が夢のようです

今日は水かにを仕入れました
まだピクピク元気です
どれがいいか、じっくり選びたいです
でも、もたもたしてるとどんどん無くなっていくし、「もういいかあ」と言われてしまいます
水かには、さわってみて、固くて足の色が赤いのがいいそうです
何をするのも時間がかかる私に即決は難しいです

赤かれいもおいしそうです
焼いてもフライにしてもふわふわです
やっぱり旬です
今日はめかぶを買いました
すごく大きくてつるんつるんです
醤油とかつお節で少し頂きました
小さく切ってもコリコリで、ねばねばは体に良さそうです
ネットに出ていた出し巻きも作ってみました
かき、さば、はまち、生うにも仕入れました
海も穏やかなのか、はまちがたくさん上がってきています
お母さんのりんごジャムです
本当に幸せになれる味です
