自分らしさ・・・って | おしゃべりのプロフェッショナル中村ちあきの “ごきげんさんな毎日を”

おしゃべりのプロフェッショナル中村ちあきの “ごきげんさんな毎日を”

"可能性は無限大" 無理と自分にブレーキを掛けたらそこで不可能に。だけど「やってみよう」と挑戦して「できた」が生まれたら人生に喜びが生まれる。"可能性"を信じることは自分を信じるということ!限りある人生"自信"を持って生きると喜びが豊かになるよ♡ Byちあき

NHKのBSで再放送中の

朝ドラ「芋たこなんきん」を

欠かさず見ています

 

キャストが芸達者ぞろいで

毎回感動したり爆笑したり涙したり

昔のテレビって深いなぁと

しみじみ感じ入ります

 

リアルタイムで放送中は

この番組をそこまで好きではなかった

 

今、自分の年齢が

主人公に近くなったというのも

共感する部分が多いからかもね

 

だから主人公モデル「田辺聖子さん」の

作品を読んでみようと思ったのも

朝ドラ再放送の影響

 

今 愛読しているのが

「姥シリーズ」

 

 

 

歌子おばあちゃま77歳から80歳までの

大活躍シリーズを読破中

 

最近「多様化」という言葉が

あちらこちらで聞かれるけど

この本はその最先端かもしれない

 

今から40年近く前の作品だけど

進歩的で独立心旺盛な歌子さん

 

とにかく痛快でチャーミングで

清く正しく美しい

 

生き様がカッコイイのであーる!

「老人はこうあるべき」という

一般論なんてクソクラエ
(あら、失礼アセアセ

 

そんな歌子さんにも

「もやもやさん」という

ややこしい雲が

暗澹と心を覆うときもある

 

どう対処するかは

本人次第

それが人それぞれの

選択で生き様

「自分らしさ」だと

最近しみじみ思うのだよ・・・

 

長生きはしたくないけど

きっと長生きしてしまうだろうから

せめてこんなカッコイイ

生き方をしたいと思う

 

そんな

今日このごろ