青春18切符で( -_-)
一日乗り放題1800円。貧乏にはたまらん…いやいや有り難い切符です。
春物を物色しまくりましたが何も買わず。
誰かお金をください( ̄□ ̄;)!!
『ここで一日裸で居たら一億円くれるって言ったらやる?』
などとありえない話をする私達。その前に捕まるだろうよ…。ちなみに私はその場ではやると答えましたが、今考えると、一生破廉恥のレッテルを貼られて、嫁にもいけず、家族にも見離され…とリスクが高すぎることに気付き、一億円は諦めることにします。(だからありえないんだってばよ…( -_-))
貧乏の一番の得は、妄想力を養えることでしょうか。(それって得か?得なのか?)
お金はなくとも楽しい一日でした。
・ひじきご飯
・蒟蒻と蓮根と鶏挽肉のもろみ味噌炒め
・長芋かけ煮込み
(しめじ、南瓜、長葱、白魚と豆腐のつみれ、絹豆腐を、おだしに醤油とみりんで味付けたもので煮込んで、最後に長芋をかけてレンジでチン☆仕上げにシソの葉をぱらっとちらす)
・ほうれん草のおひたし
・油揚げのコロッケ
(じゃが芋、南瓜を茹でてつぶしておき、しめじ、蓮根、挽肉を炒めたら混ぜ合わせ、マヨネ~ズをからめる。その具を油揚げを四等分にしたものを裂いて入れ、ト~スタ~で約3分チン☆)
・サラダ
長芋かけ煮込みは、今日買った、木のスプ~ンですくって食べます。これがうまかったです♪
油揚げコロッケは、明日用に作ったので、四分の一のそのまた半分しか写っていません。今日は味見程度食べました。これは母が私が作る料理の中で好きなものベスト3に入るそうで、大好評です。
100円均一で3点お買い上げ。
そういえば、少し前、父と2人で近所へ出かけた時に、
『 nicoちゃん、何でも買ってあげるよ…』
(私: ぱぁ~っと顔が明るく*:・( ̄∀ ̄)・:*:…)
『 あのお店で!!(・ω・)/ 』
父が指差す先には、100円均一のお店が…。
ちっ(-""-;)
ま、そんな思い出のあるお店で、木のスプーンと
カードケースと書かれたものをチョイスっす。
実はこれ、ピッタリかな~と思って。
え?何にって?(←誰も聞いてないよ…)
もう入れてあるので開けちゃいます。
ぱかっ☆
衝撃を吸収してくれそうな素材だし、サイズぴったりだし、中々可愛いので満足です。
パパ、100均ってすごいね…今日一緒に行きたかったよ。
プレゼント包装でやってきたi pod nano。(私信:choooyangさん!ついに買っちゃいました~。ホントに背中押されちゃいましたよ。)
メッセージカードには…
とな。(自分から自分へ…笑)
初対面。はじめましてー。
そしてそして、刻印もしてもらいました!
【 Do you let a heart loose ? 】
刻印の文字は、悩みました。
はじめ、ブログタイトルにも使っている 【 Smile 】 を使おうかと思っていました。
でもここ半年くらいの間で、心の変化がありまして。笑顔は確かに大切だけど、なんだか自分の中でウソっぽくなってきちゃったんですね。前よりもそれほど重要なものではなくなってしまいました。
4年前くらいから、なんだか、もがいてもがいて気付いて吸収して悩んで笑って…。
私が求めていたテーマみたいなものがわかったんです。
なぜピアノが好きだったのか。なぜ演劇をしていたのか。なぜドラムを始めたのか。なぜ講師の仕事がすきなのか。なぜセッションが楽しいのか。なぜあの人を好きになったのか。なぜ家族や友達といると楽しいのか。なぜ笑顔が必要なのか。
簡単なことに気付かなかった。すべてはそこに向かっていたのに。それをとてもとても求めていたのに。
それがわかった時、何かがカチっと音を立てて変わった様な気がします。いい方向に。
目に見えないものが変わったんです。目に見えるものがこのまま変わらなくても、強くいられる何かを自分の中に取り入れられた感じとでも言うでしょうか。
今までのことすべてが意味をなしてくれました。関わってきたすべての人が教えてくれたんだなぁ。
これから、また頑張ろう。
【 Do you let a heart loose ? 】
【 心、解き放ってる? 】
ありのままが良いとは思わない。ルールをもって、なりたい自分になる。
記念の刻印です。
さて、ipod 有効利用して、楽しいことがまた増えそうです。
会場にいるみんなで歌を大合唱。そのあとケ~キとプレゼントが出てきました☆
ライブ終了後、そのケ~キがロビ~でお披露目されたので、もみくちゃになりながらパチリ。
似てる( -_-)
楽しかった!!!!!!!
もう最高すぎて未だ余韻から抜け出せず。
綺麗で、でも力強くて、伸びやかな大橋さんの歌声と、心を揺さ振るグッとくる常田さんのピアノ。
なんて素敵なんだ~。ト~クもおもしろくて笑いっぱなし。すっかり大ファンになりました☆
やっぱり私は男性グル~プのライブがテンション上がるなぁ。
そんなわけでこの先スキマスイッチのライブ記事が続きます(^^)v