200703131856000.jpg
・ひじきごはん

・鮭のムニエル

・ほうれん草のバタ‐醤油炒め
(ほうれん草、まいたけ、じゃこ天)


本日は、いただいたほうれん草を使いました。和風もそろそろ飽きてきたので、バタ‐醤油で。ポイントは、大好きなじゃこ天を入れたこと!こりゃ大正解!歯ざわり楽しくめちゃ旨。


そうそう、丁度作る時間帯に、友人がちらっとラジオ出演するとの報告メ‐ルが本人からピロピロっと。
フライパンをシャカシャカしながら、こちらまでどきどき( -_-)ちょっとテンパっててこちらがアタフタ(笑)出演後に即電話でゲラゲラ。いやでも立派でした☆
200703121842001.jpg
・南瓜の煮物
(南瓜、オクラ、きのこ、、キャベツ、油揚げ)

・三色グラタン風
(トマト、グリンピ‐ス、卵を炒めてお皿に盛り、溶けるチ‐ズを乗せてオ‐ブンでチン)

・いただいたセロリ
(なんとも瑞々しいセロリでした☆)


本日は、お肉・魚を一切使わずに作ってみました。我が家はお肉が食卓に乗ることが多いので、最近改善せねばなぁと思っていたのです。肉がなくても、芋系や豆系のもので、なんとかなるもんですね。
200703112045000.jpg
本日久しぶりに会った友達が、私の車に乗った途端、画像の彼らを見付け、名前を即座に命名。

小さいながら、豪華な名前を付けてもらった彼ら。よかったね。

名付け親の彼女は、最近結婚して、芯が強くなったような、ふんわり香るお花のよう☆

…自分に足りない所、埋めていこう。エリザベ‐トとジョ‐ジに誓ったのでした。
200703111055000.jpg
焼きもろこし☆


スイ~トコ~ンを買っておいたので、フライパンでお醤油とみりんを少々たらして焼きました。

うま!

子供のころは、夜店で買って外でがぶりと食べてましたが、今は、歯に引っ掛かるな…とか、手がタレだらけに…口のまわりにタレが…なんて考えて避け気味。だけど何より一番ひかれる焼きもろこし!


家ならがぶりといけちゃいます。ちゃんと夜店の味だしね♪

しかし朝から夜店の味…。
さ、出かける用意しよ。
200703101949000.jpg
【 Flavor Of Life 】

女性の、しかもシングルを買うなんて、何年ぶりだろう…。

レンタルフロアで見かけたのですけど、なんだか本当によいものにはお金は惜しんではいけないような気がして買いました。

そういえば、First Albumも持ってるなぁ。7、8年前かなぁ、バイト先の店長にホワイトデ~のお返しで頂いたような気が…。また聴こうっと。
今日はサンキュ~の日でしたね。
200703091818000.jpg

・梅しそごはん
(しそが残っていたので。しかし他がボリュ~ムがあるので、さっぱり食べれて大正解)

・すき焼き風煮込み
(水は一切使ってないのに、白菜の水気で激ウマに味付けれました。油あげを入れたのがポイントでしょうか)
(白菜、あげ、豆腐、牛肉、長葱、糸蒟蒻)

・キャベツのカレ~ソ~スかけサラダ
(野菜ス~プが余っていたので、カレ~ソ~スにしてみました)

・きんぴら
(これまた余りもの)


今日は男の料理っぽかったな。作る時間も短かかったし。見た目がちょっと…(笑)
200703092239000.jpg
ビデオのリモコンを握りしめて、ドラマにのめり込む女が一人。

いやだ~そんなのいやだ~!!と悶えました。

何やってんだ( -_-)

今週の中学生日記でした。来週で終わりか…
200703072351000.jpg
一口サイズの桜餅。中のあんは、ピンクの桜あんでした。

なんて綺麗なお菓子なのさ♪和菓子って上品で美しい。うっとり。
200703071829001.jpg
・海鮮ちらし
(昨夜電車で食べようと買ったもの。京樽のものです。うみゃ~ぞ。)

・さわらの甘酢あんかけ
(あんの具には、黄・オレンジのパプリカ、長葱、もやし、まいたけに似たきのこを使いました。)

・キムチ炒め
(きゅうり、白菜、もやし)

・ブロッコリ~とトマトのサラダ

あ、あと残り物のきのことほうれん草のキッシュが写っております。

さてさて、魚料理、挑戦しました!やってやったど~!!…( -_-)
鰆(さわら)はやわらかくておいしかった~☆春の魚ということで、旬を先取りなのか、お値段が少しお高めでした。大きかったけど、二切れで600円( -_-)何度も肉に逃げようと思いましたが、逃げずに挑んでやったぜ!あんかけもうまくできたぜ!