あおみの はまろぐ -29ページ目

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

宝塚記念の後に書いていた大切なお知らせの件ですが、最初の予定どおり今年いっぱいで競馬予想の連載を終了させていただきます。
その後に書いた話では、予想連載10周年を迎える来年4月まで…という考えもありましたが、今年いっぱいで終わりにします。
これも、最近では“染め分け帽”の有無など、レースに関係ないところにも目が行くようになって、レースの予想に集中できなくなっていると思えたからです。
ということで、今年いっぱいで終了しますが、来年以降は全部の重賞レースを予想とはいきませんが、自分が好きなレース、気になるレースなどをゆるく予想していきます。

そんなわけで、まずは今年いっぱい頑張りましょう。
土曜日の東京競馬は京王杯2歳ステークスです。

◎レッドカーペット
○シャドウアプローチ
▲モーゼス
△ボールライトニング


ファンタジーステークスで挙げたメイショウスイヅキの“前走”もみじステークスでいい脚を見せていたレッドカーペットを軸にしたいです。
あの時の鋭い脚は、きっと今回も炸裂するでしょう。
馬体も500kg近くあり、自分が挙げる“セオリー”に合致しています。

他の指名馬も挙って“セオリー”に合致。
今回はそれほど荒れないかな?と思っています。


【バーチャル予想】
○馬連
1-4 2,000P
1-12 2,000P
4-12 2,000P
1-17 2,000P
4-17 1,000P
12-17 1,000P

<競馬川柳>
2歳馬は 体重のある 馬でいく
本当はダートの合う馬…という話はナシの方向で。
今年も11月になりました。
とはいえ、今日の名古屋の最高気温は24.1℃と、まだまだ暖かいどころか暑ささえも感じてしまいます。
いったい今は何月だ?と錯覚を感じてしまいます。
とはいえ、この週末日曜日から雨が降るようで、その雨が上がれば徐々に気温が下がっていくみたいです。
寒暖差がここから激しくなる感があるので、風邪を引かないように気をつけたいですね。

さて、今週から東京・京都開催は後半戦に入ります。
土曜日の京都のメインはファンタジーステークス
そういえば、かつて「ファンタジーステークス」というラジオネームの方もいましたよね?

◎メイショウスイヅキ
○タガノヴィアーレ
▲キリシマオジョウ
△メジェルダ
△ブランボヌール


前走でいい脚を見せていたメイショウスイヅキがいちばん強いと見ます。
ただ、そのレースは他にもいい脚を見せていた馬が何頭かいましたね。
簡単に一筋縄でいきそうにありません。

そんな中、予想とは別に気になるのが、出走馬の数頭の馬体重がめちゃくちゃ軽いこと。
“前走”の期間にかなりのばらつきこそありますが、前走の馬体重が400kg~420kg前後だった馬がかなりいます。
自分の「セオリー」通りにいけば、彼女たちはみんなバッサリですが、果たして。

【バーチャル予想】
○馬連 ボックス
1・3・6・9・10
10点 1,000P

<競馬川柳>
予想より なぜか気になる 馬体重
女子は太くてもいいよ?馬も、人間も。
スワンステークスアルビアーノが制しました。

4枠の2頭にベルルミエールと、自分が目をつけた馬が引っ張った中、アルビアーノやフィエロ、オメガヴェンデッタと、上位に来た馬は中団から後ろから。
馬群に沈んでいく馬、なかなか伸びてこない馬がいた中、アルビアーノは絶妙な位置から差し切りました。

勝ったアルビアーノは52kgという負担重量の軽さがいい方に向かったかも知れません。
それよりも気になったのが、1400mでも1800mでも勝ってしまうこと。
スピードもスタミナも兼ね備える存在のように思えるので、マイルチャンピオンシップでも期待が持てそうです。
ただ、相手がなかなか強いのと、次回は54kgになるのがどうか。

<競馬どどいつ>
どんな距離でも 成績残す
マイルもきっと いけるはず

いや、どうってことはない。この馬、NHKマイルカップで2着がありました。