あおみの はまろぐ -19ページ目

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

チャンピオンズカップは、何と何とサンビスタが制しました。

コパノリッキーが先頭に立った一方で、そのちょっと後ろにホッコータルマエが位置する展開に。
ところが伏兵は内にいた!
直線で2頭がつばぜり合いを演じたその外から、道中ホッコータルマエの内にいたサンビスタが差し切りました。

コースロスなく立ち回れて、最後に前が開いたら進出。
芝とは異なり、ダートではこれがうまくいくんですよね。

交流重賞では牝馬限定のレースもあって活躍していたサンビスタですが、JRAの重賞は初めてでした。
JRAではG1にのみ出ていたことからこういう結果になりましたが、これを機にもっとJRAの重賞にも意欲的に参戦してもらいたいです。

<競馬川柳>
ダートにも 牝馬の波が 押し寄せる?
JRAのダートG1で牝馬の勝利は初めて。重賞ではおそらく2012年東海ステークス(トシキャンディ)以来か。
今週のG1は、新たな中京名物チャンピオンズカップ
ダートの日本一を決める一戦、今年はどうなる?

◎コパノリッキー
○ホッコータルマエ
▲ノンコノユメ
△ローマンレジェンド
△ナムラビクター
△サウンドトゥルー


今年もいいメンバーが揃い、熾烈な戦いが起きそうな予感がしています。
フェブラリーステークスを制したコパノリッキーと、昨年のこのレースを制したホッコータルマエがしのぎを削る一方、ノンコノユメやロワジャルダンなどといった新星もいて、もちろんそれまでのダート界を支えてきたローマンレジェンドやナムラビクターらも虎視眈々としています。
どの馬が勝ってもおかしくない、そんな気がします。

そんな中、自分は最初の2頭、コパノリッキーとホッコータルマエで。
何だかんだ言って2頭は安定感があるので、十分狙えましょう。
その中でも、東海ステークスで強さを見せたコパノリッキーを本命視。

【バーチャル予想】
○馬連 ツインながし
7-1・2・6・9・13
13-1・2・6・7・9
5点ずつ 1,000P

<競馬どどいつ>
豪華メンバー しのぎを削る
予想の決め手は 安定感

このメンバーでのレースだからこそ、波乱は考えたくないですね。
今週から年末年始の中山開催が始まります。
スタートは、中山名物の1つステイヤーズステークス
スタミナNo.1はどの馬に。

◎メイショウカドマツ
○アルバート
▲ネオブラックダイヤ
△ファタモルガーナ
△トゥインクル


長距離戦は傾向が掴めないのがネックですが、ここはメイショウカドマツが強いと見ます。
前走のアルゼンチン共和国杯で2着に入り、かつてはダイヤモンドステークス(3400m)で3着に入るなど、スタミナには定評のある馬のように思えます。
ただ、中山コースで成績を残していないのが気になります。

一方、今回は連勝中で勢いに乗るアルバートも参戦します。
長距離を走ったことはないものの、血統を見れば父:アドマイヤドンに母の父:ダンスインザダークと、バリバリの長距離タイプ。
ここでも走れるか見ものですね。

【バーチャル予想】
○馬連 ボックス
1・2・5・8・11
10点 1,000P

<競馬川柳>
マラソンで 季節感じる 競馬でも
人間のマラソンは、12月6日に福岡国際マラソンが行われます。