ダイヤモンドステークスは、フェイムゲームが制しました。
スタートで出遅れても、そこは3400mという距離。
あわてず最後方からレースを進め、残り1200mほどから徐々に進出。
4コーナーには2番手グループのいちばん外に位置し、最後の直線で他を抜きました。
おととしの年末から前走にかけて、6戦続けて中山で走り、その間京成杯を制し、前走のアメリカジョッキークラブカップでも3着と、中山が得意な印象が強かったこの馬。
東京は久しぶりでしたが、苦手だったから避けたということはなかったようにも思えます。
ただ、長距離がこの馬に合ったか…と考えると、ちょっと疑問が残ります。
今回は面子の差?
<競馬どどいつ>
ちょっとやそっと 出遅れたって
慌てず焦らず 落ち着いて
中には、焦った挙句に自分の道を間違え、何をすべきか今もなお路頭に迷っている方もおられるみたいですがねぇ。