ラジオNIKKEI杯2歳ステークスは、ワンアンドオンリーが制しました。
やや重の馬場ながら、前半1000mの通過が1分3秒6という遅さ。
その分、直線勝負となった感があります。
サトノアラジンやタガノグランパ、ミヤビジャスパーあたりもいい脚を使っていたものの、ちょっと位置が後ろだったでしょうか。
ワンアンドオンリーのパワーは、父譲りなのかもしれません。
父・ハーツクライは、阪神コースとの相性が意外とよく、4戦してすべて3着以内【1・2・1・0】という成績。
息子も息子で、阪神コースで未勝利戦を制し、そして今回の勝利。
父に似たような感がある気がします。
<競馬どどいつ>
久々に見るか 阪神巧者
それとも中山 得意かな?
あ、でも、京都でも好走しているし、小倉と東京で惨敗。
案外遠征に弱いだけかも?