日刊・今日の浜 2009年1月20日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

ども。日刊・今日の浜です。

インフルエンザをはじめとして、風邪が流行している、という話をよく耳にします。

卒業論文を書いている頃から、自分は新城市の旧鳳来町にある小学校9校のブログをチェックしているのですが、学年閉鎖になったことも書かれていました。

自分も3年前にインフルエンザにかかりましたが、あの時は相当大変でした。

インフルエンザにかかると、3日間は出席停止になるのですが、それどころではありません。

自分の場合、身体が思うように動かない日々が1週間以上も続きました。

みなさんも、インフルエンザにかからぬよう、また風邪を引かぬよう、注意しましょう。



さて、昨夜はセンター試験の結果が相当ショックだったのか、ほとんど寝られませんでした。

東海ラジオのミッドナイトスペシャルを聞き(ちゃっかり投稿もしていた)、ミッドナイト東海21も久しぶりに半分ぐらい聞いていました。

そんなこともあり、今日は相当寝不足でした。

ふらふらな中、何とか起きる事はできたのですが、案の定、その後は寝ました。

ただ、今日は妹が学校を休んだので、戸締りとかはそれほど問題がなかったです。


午後からは、今日も図書館に行ってきました。

今日はスノーボードの本を読んでみました。

特にやりたい、という気持ちはないのですが、どうも難しそうでなかなかしっくりきません。

ゲレンデに行ったら、自分は迷うことなくスキー板を選び、スノーボードはテレビで見るだけでしょう。

自分でやるのはあまり好きになれませんが、「スノーボードクロス」は競馬の障害レースみたいで好きですし。



明日も、たぶん図書館に行くと思います。

「読書は心の栄養」ということばもあるのですが、やっとそれが分かってきた感があります。

元々自分が好きなジャンルはほとんどないのですが、それを探すところから徐々に入ってみたいです。

ということで、今日はこの辺で。

「競艇の予想がほとんど外れ、琵琶湖の水面に悩まされている男」浜でした。それでは。