日刊・今日の浜でおま(今日は鶴光風)。
1月15日といえば、かつての成人の日です。
この日は何かとあり、昔は成人式の他、お年玉付き年賀はがきの抽選もありました。
そして、センター試験もこの日に行われたことがありました(曜日の配列の問題ではない)。
何かと話題の多い1月15日ですが、やっぱり「1月15日は祝日」という感じがします(必ずしも“成人の日”という感覚ではない)。
それだけに、何か不安定な感じがします。
さて、今日もかにタクのピンチヒッター・かにもりで楽しんでいました。
その最中、郵便配達が来て、先日のかにタクで当選した「魔除け」が到着しました。
ただ、毎回そうなのですが、魔除けの写真というのは、絶対に家族には見せられませんね。
特に見せられないのが姉貴でして、絶対に何かと物を言うんですよ。
かつてあった「裏落ち武者バージョン」とかでも無理です。
午後からは、図書館などに行ってきました。
久しぶりに自転車に乗りましたが、相当寒かったです。
自転車に乗っている途中に鼻水が出てくるわ、自転車から降りて図書館に入った途端、メガネがくもるわで、大変でした。
ただ、久しぶりに図書館に行くことができ、ひとまずほっとしました。
やっぱり、図書館は暖房が効いているので、いるだけでほっとします。
しかしながら、日向ぼっことまではいきません。
その他にも、久しぶりにビデオのレンタルショップに行ったり、本屋でサラブレを買ったりと、今日はいつもよりも充実した1日を過ごせました。
明日も、図書館で過ごすのもいいでしょう。
ただ、あそこはラジオの入りが悪いんですよね。
我が家もそうですが、鉄筋コンクリートの建物は、電波の入りが悪いのです。
聞きたいコーナーは外で聞くことにしましょう。
ということで、今日はこの辺で。
「最近、フリーズドライのコーンスープに飽きてきたので、今度は野菜スープが飲みたい男」浜でした。それでは。