日刊・今日の浜 2008年10月4日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

競馬のレースには、植物の名前がついたレースがあります。

2歳馬によるレースや、3歳馬によるレースがほとんどですが、今週は、「芙蓉ステークス」、「ききょうステークス」、「すずらん賞」が行われます。

9月の半ばには、コスモス賞というものも行われましたが、こういうものでも、季節を感じるのではないでしょうか。

横文字を並べたレースだけでなく、季節を感じさせるものも、また乙なのではないかと思っています。



さて、今日は土曜日と言うことで、学校にも行かず、家で土曜スタイルを聞いていました。

今日が改編後最初の土曜スタイルと言うことで、ちょっと期待しながら聞いていましたが、ほとんど春と変わりのない内容でした。

幸福さんのコーナーも、タイトルを変えただけで中身は春と全く同じと言うことで、何なんだ!?とあきれてしまうほどでした。

これでは、改編と言う語に全然合わない気がします。

聞いていて、自分の頭の中に?マークが浮かびっぱなしでした。


午後からは、図書館に行った後、再びラジオを聞いていました。

今度は、山浦ひさし全力疾走なのですが、今回からスタートが午後3時になりました。

スタートが遅れたことについては、どうってことないですが、かつてのこの番組の後にやっていた番組を、全力疾走の中でやると言うスタイルになっていました。

新しいコーナーは特に悪くもないですが、できれば夜の番組との『絡み』をしてほしかったと思っています。

せっかく、土曜日もワイド番組が続いているのですから。

しかも、夜のワイド番組は、山崎さんがアシスタントですし。



明日は、競馬場に行ってきます。

というのも、明日のイベントで、山浦さんが司会をされるので、見に行っちゃいます。

ただし、明日はスケジュール上、スプリンターズステークスの馬券を買うことができなくなってしまいました。

それどころか、レースを見る前に帰らなければならないので、競馬よりも山浦さんがメインとなってしまいます。

とはいえ、親には「ラジオのイベント」と言っているので、行きやすいのは確かですがね。

ということで、今日はこの辺でお開き。

「久々にコブクロを聞いて、ちょっとウルッときてしまった男」浜でした。それでは。