日刊・今日の浜 2008年10月2日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

今日・10月2日は、関越自動車道全通記念日だそうです。

この日に、関越トンネルが開通し、関越道が全通したわけですが、このトンネルは、距離が11km近くもある、日本一長い道路用トンネルであります。

全長約11kmというと、車(時速70km)でおよそ10分近くトンネルの中にいることとなります。

ずっと暗闇の中にいるだけに、車を運転する人は大変でしょうね。

たぶん飛騨トンネル(東海北陸自動車道)も同じようなもんだと思いますが。



さて、今日は久しぶりに学校に行ってきました。

卒業論文の途中経過を発表するということで臨んでいましたが、今朝になって資料が必要だと知り、だんだんを見た後から一気に取り組んでいました。

何とか資料を作ったのは良かったものの、今度はそのデータを家に置いてきてしまい、結局二度手間になる流れとなってしまいました。

自分が30分早く学校に着いてしまった(集合時間を30分早く思い込んでいただけ)ため、時間までに資料を完済させることはできたものの、その後は2時間半近くの間、皆さんの話を聞いていました。


そんな中、今日は久しぶりに多くの友人に会うことができました。

先日の旅行のおみやげを渡すことができ、久しぶりの再会という感じでした。

去年の関西の旅行の時は、ある事情によりうまくいかなかった気がしましたが、今回はうまくいったという気がします。

まぁ、去年のスタイルとは異なりますが、今年も今年でちょっとひねってみましたけどね。

っていうか、前回はカップルでおみやげが違って、大顰蹙を買ったんで、今年はそのリベンジをしたんですけどね。


明日は、再び学校に行ってきます。

先生と相談をすることもしてきましょう(先生がいれば、の話ですが)。

それにしても、昨日の話であったかにタクのネタは、見事に不採用となってしまいました。

最近は、かにタクもなかなか採用されませんからねぇ。

どういうパターンが採用されるかよく聞いて、落ち着いて投稿したいものです。

ということで、今日はこの辺で。

「某関取の以前の四股名が、とても発音しにくいと感じた男」浜でした。それでは。