そして翌日。
旅行の初日は、自宅を7時に出て行けるように予定を立て、朝も5時に起きました。
ところが、準備が早く済み、これなら米原をうまく攻略できそうと思い、急遽出発を早めました。
午前6時15分に自宅を出て、まずは地元からの電車に乗りました。
車内では、前回や前々回の旅行と同じく、東海ラジオ を聞いて過ごしていました。
本などは用意していないので、暇になったら、ラジオを聞くか景色を見るだけです。
その後は、JRの刈谷駅で青春18きっぷを買い、ここから青春18きっぷの旅が始まりました。
『列車1』 7:00 刈谷駅→7:17 名古屋駅
ここでも、東海ラジオを聞いて過ごしていました。
名古屋では、まだまだ東海ラジオが聞けるので、楽しむことができます。
この間に、東海ラジオの「モーニングあいランド」のコーナー・「小島塾」に応募しました。
初日に泊まる広島のホテルから参加することで、最西端からの参加記録を更新しようという魂胆でした。
『列車2』 7:24 名古屋駅→8:47駅 米原駅
名古屋で、米原行きの普通電車に連絡していたので、名古屋から乗り換えました。
岐阜でも大垣でも乗れて、どちらにしても大垣でこれに乗ることになっていました。
しかし、大垣から乗ると、壮絶なイス取りゲームに巻き込まれてしまうので、席を取ってしまおうという目的から、早めに乗り換えてしまいました。
とはいえ、名古屋あたりから既に混んでいて、岐阜の少し前でようやく座れました。
この列車でも、モーニングあいランドを聞いて過ごしていました。
今回は、大垣駅の構内で聞きづらくなり、ここであきらめました。
その後、米原駅に着き、ここでJR東海 とお別れです。