日刊・今日の浜 2008年7月21日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

夏の高校野球は、徐々に代表校が決まりつつあります。

今日、全国で6県の代表校が決まり、これまでに12チームが決まりました。

今年は第90回の記念大会ということで、甲子園に行けるチームも普段よりも少し多いだけに、見ごたえのある試合が多いに違いないでしょう。

去年や一昨年の夏を超えるような、思い出に残る甲子園になってほしいです。



さて、今日は久しぶりにツアー旅行に参加しました。

家族との旅行は、昨秋の紅葉狩り以来でしたが、ツアー旅行となると、3年前の冬以来でした。

行き先は岐阜県の奥美濃で、ひるがの高原の『牧歌の里』から郡上の街、そして大滝鍾乳洞でした。

ひるがの高原と言えば、3年前にSAに立ち寄ったことがありましたが、あの時とはまた違った雰囲気を楽しむことが出来ました。


牧歌の里では、場内を1周するミニトレインに乗った後、久しぶりに競馬場以外で馬を見ました。

サラブレッドもいましたが、他にもいろいろな種の馬がいて、近くで接することができました。

昼食は、途中の白鳥町(郡上市)のドライブインで取りましたが、食べ放題だったものの、短い時間だったこともあり、思ったほど食べられませんでした。

一方で、郡上の中心部では、相当暑かったこともあり、アイスや冷し善哉を食べたりと、食欲はあったようです。

その中で、今回も風景印を探していましたが、今日は海の日だったこともあり、風景印を見つけることができずに終わりました。

鍾乳洞では、偶然できた自然の産物と、自然が故の足元の悪さに、とても驚きながらの散策でした。


と、ここまで書いてはいましたが、実は、この旅行では自分の財布から1度もお金が出ませんでした。

アイスも冷し善哉も、旅行会社によるサービスで、水もほとんど要りませんでした。

来月の旅行へ、いい節約になった気もします。



明日は、大相撲の観戦に行きます。

これについては、予てから予定に入れていただけあって、予算も十分あります。

白鵬が全勝を守った一方、1敗の力士が相次いで敗れたこともあり、面白みが少ししかありませんが、それなりに楽しみたいと思います。

ということで、今日はこの辺でお開き。

「左の手首あたりに、色の違う輪っかができてしまった男」浜でした。それでは。