日刊・今日の浜 2008年4月7日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜でございます。

今日は、愛知県の公立高校の入学式がありました。

高校生と言えば、私も塾に生徒、並びに採点補助として携わって、早くも11年目に突入しました。

生徒として7年、採点補助として3年(途中、半年携わっていなかったが)いましたが、10年前とは教室の雰囲気も形式もすっかり変わっています。

自分も、特に2年目は、『暴れ馬』として先生たちを困らせていましたが、そんな自分が生徒の採点をしているとは、当時の自分は思っていなかったかもしれません。

卒業まであと1年となっていますが、それまで全力投球したいと思います。



さて、今日から私の学校の方も始まりました。

とはいえ、今日は、本当は行く必要がありませんでした。

自分も、2つ授業を受けて単位をもらい、卒業論文を書けば卒業できる(と書いてはいるが、実際は相当厳しいぞ)ので、今学期は、週に最高2回行けばいい、と言う計算になります。

が、今日は学期の最初と言うこともあり、授業の下見を兼ねた格好で行くことにしました。


ところがです。

月曜日には、自分が受けたい授業がありませんでした。

これでは、学校に行った意味がありません。

なので、単位についての集まりで落ち合った友人に付き合って、1つだけ「もぐり」で授業に出てしまいました。

去年も、同じ先生ではないものの、同じ題目の授業を受けていましたが、今年よりも去年の授業の方が良いですね。



明日は、再び就職活動に入ります。

今日は、就職支援課にも行きましたが、いわゆる「フルボッコ」状態にされてしまいました。

早く内定を取りたい、ただそれだけですね。

この内定を頂いたら、すぐにでも活動をやめる、という企業もあるだけに、何としても楽になりたいですね。

ということで、これから履歴書を書くので、今日はこの辺で。

「未だに就職活動と学業の両立ができていない男」浜でした。それでは。