日刊・今日の浜 2008年1月20日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

658回目の日刊・今日の浜でございます。

早いもので、通算94週目です。

もうあと1ヵ月半ほどで100週を迎えますが、先週末にちゃっかり650回目を迎えてしまったのがちょっと残念です。

どうして気づかなかったのでしょうかね?

理由は自分でも分かっているのですが、50回ごとの区切りは、自分でも把握しづらいですね。

もっとも、区切りは100回ごとの方がいいかもしれませんがね。

ちなみに、理由は就職活動と英語の論文により、完全に忘れてしまっていたためでしょう。



さて、今日は日本語の家庭教師でした。

今日はセンター試験があったということで、それにちなんでリスニング(聴解)の問題をさせていただきました。

久しぶりのリスニングだっただけに、今日はあまり記録がよくないような気がしました。

これまでは問題演習を中心にやっていただけに、自分の不安が的中してしまったような気がしました。

これからは、もっと取り入れるべきなのかもしれません。


午後からは、留守番をしていました。

「直球勝負!大澤広樹」や大相撲中継を聴いていましたが、「直球-」ではなかなか投稿が採用されません。

元々採用される投稿の数が少ないのも事実ですが、日曜日に聞いている人が多いのも何となく分かる気がします。



明日は、1日フリーの日です。

競馬の結果も、こちらで書こうと思っています。

それにしても、明日は名古屋でも雪が降りそうです。

体調をよく、そして公共交通機関に注意しておきたいものです。

ということで、今日はこの辺りでお開き。

「ちゃっかり学校の課題がまだ残っている男」浜でした。

自分もやらないと! それでは。