今年もあと12時間を切りました。
ということで、今年もやります。
2007年総括 10大ニュース
ちなみに、2006年についてはこちら から。
では、いきましょう。
まずは第10位。
藤原紀香、陣内智則、結婚(5月30日)
おめでたい話がランクインしました。
「格差婚」が話題になりましたね。
続いて第9位。
中日ドラゴンズ、日本一(11月1日)
本当は上位に挙げたいですが、セ・リーグ優勝できなかったので、印象が薄いです。
第8位は…
石油高騰
これは、自分でも痛かったですね。
車によく乗るようになっただけに、この値上がりは痛いです。
第7位は…
東国原知事、誕生(1月21日)
今年の「顔」の1人と言っていいでしょう。
来年も、宮崎を「どげんか」してくださいね。
続いて、第6位。
ZARD坂井さん死去(5月27日)
平成のヒットメーカー・ZARDの曲が聞けなくなると思うと、悲しいですね。
ご冥福をお祈りいたします。
と、ここまではいい話もあり悪い話もあった2007年。
ここからはベスト5です。
まず、第5位は・・・
相次ぐ大地震(3月25日、4月15日、7月16日)
今年は、能登半島地震や新潟県中越沖地震と、2つの大地震がありました。
また、東海地方でも揺れたことがありました。
本当に日本は地震大国ですね。
第4位は・・・
相次ぐ年金問題、発覚
自分としては、年金の知識など、ほとんどありません。
学校で習う義務があるという話を聞いたことがありますが、それは聞いたことがありません。
年金について、問題が出るのは当たり前、と考えてもいいでしょう。
さぁ、ベスト3でございます。
まず、第3位は・・・
安倍総理、退陣(9月12日)
去年の予想 (第4位)が当たってしまいました。
福田内閣も、早くも窮地に追い込まれているだけに、何ですぐにやめなかったのか、疑問に思えます。
そして、第2位は・・・
食品偽装
最初は不二家から始まり、ミートホープから白い恋人から赤福から御福餅から船場吉兆から比内鶏から、さらには食品を扱った番組まで、たくさんの偽装や捏造がありましたね。
やっぱり、今年の漢字は偽で合っています。
そして、栄えある第1位は・・・
参院選、自民党敗北(7月29日)
こんなに負けたのは、自分の中で記憶にありませんでした。
それにしても、あの時の安倍総理(当時)は空気が読めませんでしたね。
しかも、「テロとの戦いや改革を円滑にすすめるために」総理の職を辞するとは。
本当かどうかさっぱり分かりません。
以上、今年を振り返った“2007年総括 10大ニュース”でした。
来年こそは、いいニュースがトップ10を独占してほしいです。