今日の年末企画は、毎年恒例のこの話。
箱根駅伝予想
今年は、以下のチームが参加します。
シード校 | |
順天堂大学 | 日本大学 |
東海大学 | 日本体育大学 |
東洋大学 | 早稲田大学 |
駒澤大学 | 中央大学 |
専修大学 | 亜細亜大学 |
予選会参加チーム | |
中央学院大学 | 帝京大学 |
城西大学 | 山梨学院大学 |
大東文化大学 | 神奈川大学 |
国士舘大学 | 東京農業大学 |
法政大学 | 関東学連選抜 |
今回は、帝京大学と東京農業大学が、それぞれ3年ぶり、4年ぶりに出場します。
それを踏まえて予想。
◎駒大
○東海大
△日体大
×日大
×中央大
×早大
今回は、駒大と東海大の一騎打ちの公算が大きいです。
チーム一丸となって全日本大学駅伝を制した駒大と、伊達秀晃、佐藤悠基の2大エースを持つ東海大。
総合力で勝る駒大が有利と見て、印をつけさせていただきました。
2強崩しがあるならば、日体大でしょうか。
ただ、この他はかなりの混戦です。
日体大もこの中に入るかもしれません。
日体大なら北村、日大ならダニエル、中央なら上野、早稲田なら竹澤と、強い選手がいるのは確かですが、その他の選手が鍵を握るでしょう。
前回の山梨学院大のように、一度上がってから順位が落ちていく、という展開になりかねません。
前回と前々回の優勝校・順大と亜大は、苦戦が予想されます。
卒業によってエースが抜けた穴は、相当大きいです。
箱根駅伝は、総合力が鍵を握ります。