今夜の日刊・今日の濱も旧字体でございます。
いやはや、昨日からのフィーバーは止まる気配がありません。
もちろん、止める気はありません。
どういうことがあったのか、早速話を始めましょう。
ノリノリと言うことで、BGMはノリ(中村紀洋選手)に因んで、「暴れん坊将軍」松平健が歌ったマツケンサンバⅡ で参りましょう。
めっちゃひねってんな、今日。
さて、今日は朝から東海ラジオで投稿採用ラッシュでした。
まず最初は、午前8時20分過ぎに、小島一宏モーニングあいランド の「週末おすすめガイド」のコーナーで読まれました。
内容は、今日から始まり、自分の休みの理由となっている学校祭の宣伝でした。
ところが、自分が送った原稿が少し添削され、友人が会長を務めるサークルの出し物の宣伝ができなくなってしまいました。
これは残念です。
その次は、午前9時10分頃に、かにタク言ったモン勝ち で、番組のいちばん最初に投稿が読まれました。
内容は、「昨日の野球を見るために家族が集まった」ことと、「旅行業務取扱管理者試験に合格した」ことです。
これで、ばばぁ~ずマジックビデオ3をいただくことになりました。
しかし、弱冠20歳の若手がもらってもいいのでしょうか?
何だか嬉しいようで、罪悪感がいっぱいです。
さらには、午後3時45分頃、聞いてみや~ち の「ダジャレでみや~ち」で投稿が採用されました。
ネタを簡単に言うと、「宮地さんへの手料理に、神野さんがハッカと生姜を入れた」というものです。
とはいえ、これだけではわかりづらいですね。
しかし、「凄いものを入れたね」と宮地さんを驚かせておりました。
このダジャレのコーナーでは、やっと3通目の採用です。
去年の夏のミッドナイト東海21では、結構採用されておりましたがね。
と、今日は東海ラジオのワイド番組で、1日で3通も読まれてしまいました。
これは、自分の中での快挙としか言いようがありません。
しかし好事魔多しということわざもあります。
勝って兜の緒を締めよとは言いませんが、これからも、しっかりとした投稿をしたいと思っています。
ということで、今日はこの辺で。
お相手は、「今月の運を、本当に昨日・今日だけで使い果たしそうな男」濱でした。
本当に、昨日・今日だけと言うのはやめてくださいね。それでは。