日刊・今日の浜 2007年8月21日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜のお時間です。

今日も今日で暑いですが、甲子園の高校野球は準決勝が行われ、広島県の広陵高校と佐賀県の佐賀北高校が明日の決勝へと駒を進めました。

広島県勢は19年ぶり(広陵としては40年ぶり)、佐賀県勢は13年ぶりの決勝進出で、両チームとも、勝てば初の全国制覇となります。

個人的には広陵が優勢だとは思いますが、公立高校の意地として、佐賀北にもがんばってほしいです。

奨学金がなくとも全国制覇は可能だ、ということを示してほしいものです。



さて、今日は塾のピンチヒッターをしてきました。

先週、塾がお盆休みだったと言うことで、生徒さんたちがかなり多くの宿題を持ってきたために、ピンチヒッターに呼ばれたのですが、自分でも2時ごろには終わるだろうと思っていました。

美味時間はともかく、聞いてみや~ちぐらいは・・・と、たかをくくっていました。


ところが、今日は幼児さんたちの採点もしていました。

というのも、火曜日は幼児さんたちの日で、幼児さんたちも多くの宿題を持ってきていました。

しかも、小中学生よりも多かったです。

ということで、昼食をとらず・・・、と書きたかったものの、今日は他の先生たちといただきました。

こういうことは、年に数度あるかないかの話です。

ちなみに、今日は夕方まで働いていて、かにタクはおろか、美味時間から聞いてみや~ちから夕焼けナビまで、8時間に亘ってラジオを聴けない時間ができました。

甲子園の結果を知ったのも、夕方になってからのことでした。



明日は、旅行についての講義のために、また学校に行ってきます。

ちょうど旅行についての講義と甲子園の決勝戦の時間(と聞いてみや~ち)が重なってしまったために、リアルタイムで結果を知ることがとても難しいですが、とりあえず講義をしっかりとがんばります。

ということで、今日は相当疲れたのでこの辺で。

お相手は、「塾のピンチヒッターの為に、先日書いた“どえらいもの”ができないかもしれない男」浜でした。それでは。