日刊・今日の浜 2007年8月8日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

日刊・今日の浜のお時間です。

今日は8月8日、名古屋市では市章にちなみ、「まるはちの日」だそうです。

それにちなみ、市内ではいろいろな場所でイベントが催されたそうです。

が、自分にとっては、8月8日といえば“パチパチ”にちなんだ「そろばんの日」ですね。

小学生の頃は、よく近くのお寺に行って、そろばんの供養祭に行ったものでした。



さて、今日から夏の甲子園が始まりました。

ということで、9時からの開会式は、学校へ移動しながら聞いていました。

やっぱり、甲子園が始まると、本格的な夏という感じがしますね。

日本の夏は、夜は花火、昼間は甲子園でしょう。


そんな今日は、午後一で旅行の講座に行ってきました。

その前には、今日も測量の授業を見に行きました。

授業が最終日だということもあって、今日は後輩たちがしっかりと測量をしていました。

自分の授業の合間にも見に行きましたが、やはり最終日はいろいろと忙しかったようです。

手ほどきはしなかったものの、33.3℃(名古屋)の最高気温の中、がんばったと思います。


授業後は、来週に迫った旅行の準備をしました。

新しい帽子や靴下を買うだけでしたが、今回は、来週の2週後にゼミの合宿が控えているので、そちらの準備もしなければなりません。

少しずつでいいので、そちらの準備もしなければなりませんね。



そうそう。

やっと新しいラジオネームが読まれました。

「東海ラジオでの“浜”発祥の地」でなかったのがちょっと残念ですが、はじめの一歩を踏み出せたのが良かったです。

ちなみに読まれたのは、モーニングあいランドの「叫び」(の募集のとき)でした。

明日も、平日のワイド番組に参戦しようと思っています。

ということで、今日はこの辺で。

お相手は、「浴室のそばにラジオを置いて、風呂に入りながら野球を聞こうとしたら、いきなり梵選手にホームランを打たれ、聞くのをやめた男」浜でした。それでは。