日刊・今日の浜のお時間です。
今日は、「ぴーかん」ということばが完璧に合う天気でした。
最高気温は、名古屋では31.7℃、大阪では30.8℃、広島では30.7℃まで上がり、京都でも30.1℃と真夏日になりました。
本当に梅雨に入ったの? と言いたくなりそうな天気ですね。
この天気では、水不足になってしまいそうです。
自分たちで天気を変える事はほとんどできないので、とにかく水を節約しましょう。
さて、今日は久しぶりの「1日フリー」の日でした。
ということで、久しぶりに「源石和輝の土曜スタイル」に参加しようと、ラジオの電源をつけたのですが、今日はゲストとしてルー大柴さんが出ていました。
自分は、ルー大柴さんはあまり好きじゃないんですよね。
あの人は、空気を読むことが全然できないどころか、自分の空気に持ち込むのが上手なんですよね。
案の定、今日は“ルー大柴色”が強い3時間となりました。
いつものコーナーも、全てルー大柴さんが絡み(例:YES・NOトークバトルのテーマ…ルー大柴は紅白に出られるか?)、聞き苦しいものになりました。
これでは、「普段着の放送で、リスナーを集める」番組とはいえませんね。
呆れるとしか言いようがありません。
午後からは、久しぶりにドライブに行きました。
そして、久しぶりに古本屋へ行ったり、約7年ぶりに“隣町の”バッティングセンターへと行きました。
その間にもいろいろとありますが、また愚痴になってしまいそうなので、省略させていただきましょう。
明日は明日で、日本語の家庭教師があります。
なお、競馬の予想はもう少しお待ち下さい。
難解な上、このコーナーの原稿を家族がいるところで書いているので、時間が遅くなるのは必至です。
今も、親にばれそうになったので、今日はこれで。それでは。