“日刊・今日の浜”のお時間です。
最近、高校野球の「奨学金」が問題になっています。
今日もモーニングあいランドでいろいろなリスナーさんが投稿していましたが、私もリスナーのみなさんと同じ意見です。
何で今になって奨学金が問題になるのでしょうか?
それに、何で野球部に限って、奨学金が許されないのでしょうか?
スポーツはできない(かもしれない)が頭のいい人間に許されて、頭はよくない(かもしれない)がスポーツができる人間に許されないというのは、絶対にありえないでしょう。
高野連は、何を考えているのでしょうかね?
さて、今日はそんな「モあい」を聞きながら、学校へと行ってきました。
最初の授業は、英文を訳していく授業でしたが、訳を言う順番が前後したために、自分がどこを言うのかさっぱり分かりませんでした。
そして、1時間分休憩を取った後、午後の授業は2本のビデオを見ていました。
が、つまらないものはつまらないです。
寝てしまいました。
帰る途中には、献血に行ってきました。
半期に1度、春は競馬の天皇賞の週にいつも行っていて、今回は血小板の成分献血をしました。
前回 と同じように、今回はDVD(といえども、今日は東京タワーでした)を見ていましたが、献血を始めて終えるのに、1時間半近くかかりました。
ちょっとかかりすぎですね。
ということで、明日は午後から暇になりました。
どうしましょうね? それでは。