“日刊・今日の浜”のお時間です。
先日、このコーナーが1周年を迎えたので、過去のこのコーナーを見てみました。
こちらが第1回目 、そしてこちらが第100回目 、さらにこちらが第200回目 のこのコーナーです。
最初の方はテンションがとても高かったのですが、今はそれほどでもありませんね。
過去には最初の太字以外に装飾がない、という日もありました。
1年間やっていると、変わってくるものですね。
さて、今日から学校が始まりました。
とはいえ、今学期の月曜日は授業が午後だけなんですよね。
もっとも、火曜日と水曜日の授業がとても厳しく、月曜日に授業を入れるのが相当きついんですよね。
しかし、1回だけは授業に出ようと言うことで、月曜日には午後だけ授業を入れているわけです。
そんな中、今日は2つの授業に出てきました。
1つは心理学の授業で、同じクラスの人といっしょに受けましたが、聞いていて難しいと思わないものでした。
しかも、内容も簡単のように感じたので、この授業は受けていこうと思っています。
次に受けてきたものは宗教学でした。
内容は問題ないのですが、この授業は月曜日と水曜日にも授業があるそうです。
しかも、同じ内容でやると言うことなので、水曜日に入れてしまいます。
これで、月曜が相当楽になりました。
何とか今学期もやっていけそうです。
いかがでしたか?
これでも決して怠けているということはありません。
火曜日と水曜日の授業は結構辛い、と先輩から聞いているので、これぐらいでちょうどいいと思っています。
今回も、全部単位が取れるよう、頑張っていきたいものです。それでは。