何となく書きたくなった、競馬の話 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

最近、何となくいろいろと書きたくなったので、競馬の話を少しさせていただきます。



安藤勝己騎手 の兄、JRA騎手試験に合格


安藤勝己騎手は、もうおなじみですね。

最近は、多くの競馬雑誌では、安藤と書かれていますが、個人的にはこの書き方は好きじゃないんですよね。

やっぱり安藤勝己騎手は安藤勝という表記でないと。


地方競馬に所属していた頃は、安藤勝騎手はアンカツと呼ばれていました。

これも、今年JRA騎手としてデビューするアンミツこと安藤光彰騎手 がいるからです。

やっぱり、アンカツは安藤勝と書かれていないと、自分としてはしっくり来ません。

特に、2003年の高松宮記念 で初めて「中央競馬における、安藤兄弟のGⅠ直接対決」があったのですが、その時の新聞では全然しっくり来ていませんでした。

というのも、安藤勝騎手の方は「安藤」と書かれていたにもかかわらず、安藤光彰騎手の方は「安藤光」と書いてあったんですよね。

これでは不公平過ぎます。

ちゃんと「安藤勝」と書いてほしかったですね。


今週からは、どのレースでも「安藤勝」と書かれると思うので、かつての雰囲気で競馬に臨めそうですね。



では次。


石山騎手 、落馬により意識不明の重体


スポーツと言うのは、時には生命の危機に瀕することがあります。

当然ながら、身体を使っているのですから。


しかし、事故が起こると大変ですね。

石山騎手には、また復帰してほしいと思います。



次。


ノボリハウツー 、競馬場から逃げ出す


石山騎手の話よりも、こっちの方が話題になってしまいましたね。

まぁ、起こってしまったことはしょうがない、という気持ちで終わらせておきましょう。

馬にケガがなく、交通事故などもなく、ひとまず安心しました。



どんどん行きましょう。


・今週から新人騎手デビュー


去年は、自分の連れと同じ誕生日の北村友一騎手 を応援していましたが、今年は誰を応援しましょうか?

ということで、今年の新人騎手を見ていきましょう。



<関東所属>

・池崎祐介騎手(池上昌弘きゅう舎所属)

・草野太郎騎手(坂本勝美きゅう舎所属)

・丸田恭介騎手(宗像義忠きゅう舎所属)

・宮崎北斗騎手(高市圭二きゅう舎所属)

・安藤光彰騎手(菊川正達きゅう舎所属)(3月1日~)


<関西所属>

・大下智騎手(梅内忍きゅう舎所属)

・荻野琢真騎手(大久保龍志きゅう舎所属)

・田中健騎手(浅見秀一きゅう舎所属)

・濱中俊騎手(坂口正大きゅう舎所属)

・藤岡康太騎手(宮徹きゅう舎所属)



このうち、藤岡康太騎手は、藤岡佑介騎手 の弟です。


が、そんなコネなど全く関係なく見ていくのが、私の応援の仕方。

今年は、浜中騎手を応援していきたいと思っています。

もちろん、他のみなさんも応援していきます。



そういえば、応援といったら…


中村将之騎手 、今週より復帰


彼のことも忘れてはなりません。


彼もまた、自分の連れと同じ誕生日で、しかも愛知県出身。

ついつい応援したくなります。


その彼が、今週から復帰されると言うことで、また応援したくなります。

今週は、土曜・日曜共に中京での騎乗で、土曜日は3・5・6・9・10R、日曜日は1~3・7・10Rで騎乗します。

まずはケガのないように、そして1つのレースを大事に騎乗してほしいです。