日刊・今日の浜 2007年1月19日 | あおみの はまろぐ

あおみの はまろぐ

多趣味な管理人がいろんな話を書いちゃいます!
みなさん「はま」っちゃって!

今夜も“日刊・今日の浜”のお時間です。

大学入試センター試験まで、あと1日となりました。

2年前の今頃は・・・、と思うと、本当に懐かしく思えます。

受験生のみなさんには、是非ベストを尽くしていただきたいと思います。

あまりにがんばれがんばれと言ってしまうと、力を出すことができない、ということもあるらしいので、そういうことは私は言わないことにしておきましょう。


ところで、センター試験について調べてみたのですが、かつては“受験列車”と言うものが走っていたという話があった岐阜県飛騨地方にも、現在は会場があるそうです。

ただ、その会場で試験を受ける人々はおよそ500人なので、これは人数が少ないのではないかと思います。

隠岐や八重山諸島、奄美諸島にも試験の会場があるのに、飛騨地方には整備されていないというのはいかがなものかと思います。



さて、今日から3連休が始まりました。

前回の休みには有意義なものにならなかったようなので、今日はお正月に録画していたビデオを見ました。

あまりテレビを見ない自分なので、今日は何故か新鮮に感じていました。


その後、午後からは図書館へと行ってきました。

普段は車などで家から遠い図書館へと行くのですが、今日は自宅からいちばん近い図書館へと行ってきました。

いつもなら、図書館ではスポーツ新聞(中スポ)を読むのですが、今日は鉄道の本を中心に読んでいました。

今年の春は、昨年のように「半ニート生活」をしない為にも、3月あたりに1度旅行を計画していて、そのリサーチをしていました。

本当なら、スキーのゲレンデガイドでもいいのですが、まだ私にはお声がかかっておりません。



いかがでしたか?

明日は土曜スタイルに投稿するつもりでいますが、朝はちゃんと起きなければなりませんね。

少なくとも、先週みたいにはならないようにしたいです。

とりあえず、もう寝ましょう。それでは。